建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
新井 優 あらい まさる 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 204020 (1987 年 2 月 20 日 登録)
勤務先 新井建築工房+設計同人NEXT 代表
住所 395-0812   長野県 飯田市松尾代田1324-2  
電話番号 0265 - 24 - 2131
FAX 0265 - 24 - 2131
Eメール next2131@coral.ocn.ne.jp
ホームページURL http://www.next-arai.com
学歴 長野県立飯田長姫高校建築科 1976年3月卒業
職歴 1976年4月〜1984年10月 
 飯田市(株)桂建築設計事務所にて、庁舎・学校・福祉施設等の公共施設の設計に携わる。
1984年10月〜1996年4月 
 飯田市(有)みすゞ設計にて、まちづくりの提案・まちづくり施設・医院・個人住宅の設計監理に携わる。
1996年5月  新井建築工房+設計同人NEXT設立 代表として現在に至る
専門領域
用途種別
社会教育・研修施設/博物館・資料館/幼稚園/保育所/老人福祉施設/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/他の行政施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅
関連分野
業務種別

所属団体 社団法人日本建築家協会
JIA長野県クラブ
社団法人長野県建築士事務所協会
社団法人長野県建築士会
伊那谷の森で家をつくる会
受賞履歴 1998年 OM地域建築賞「大賞・地域建築賞」売木村・花の谷山荘
2000年 (財)日本産業デザイン振興会 グッドデザインアワード2000
  建築環境部門 グッドデザイン賞 同特別賞 アーバンデザイン賞
    (飯田市 リンゴ並木の三連蔵)
2001年 (財)都市緑化基金 緑のデザイン賞 最高賞国土交通大臣賞
     (飯田市ふれあいの郷松ぼっくり・ふれあいコミュニティ並木)
2002年 飯伊地域景観賞(飯田市ふれあいの郷松ぼっくり)
2005年 飯伊地域景観賞(高森・山岸邸)
2007年 長野県主催 ふるさと信州の住まいコンクール 
    最高賞・長野県知事賞(段丘に建つ根羽杉の家)
著書・論文 2001年 長野県建築士会飯伊支部50周年記念懸賞論文 建築士の部最優秀賞
    『市民としてプロとして』
社会活動 ・伊那谷の森で家をつくる会副代表として、近くの山の木で家をつくる運動を興す。2006年 長野県主催 南信州地域づくり大賞受賞
・南信州アルプスフォーラム理事(地域のまちづくりを考える民間団体)
・飯田市都市計画審議会委員
代表作品1
作品名リンゴ並木の三連蔵
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完成後業務まで
設計監理期間1999年6月〜2000年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴リンゴ並木の交流施設・既存の土蔵の再生と飲食施設増築
所在地長野県飯田市リンゴ並木
用途交流施設・飲食店・公衆トイレ・オープンカフェ
構造既存土蔵木造二階建て  飲食施設木造平屋
規模既存土蔵175m2 増築部分78m2
竣工年月日2000年3月
賞・入選など2000年グッドデザイン賞 同特別賞アーバンデザイン賞
代表作品2
作品名飯田市ふれあいの郷 松ぼっくり
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完成後業務まで
設計監理期間2001年6月〜2002年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴昭和初期の洋館講堂の再生・交流施設の増築 複合利用 
所在地長野県飯田市松尾城4014番地
用途老人と子供の交流施設(児童クラブ)
構造木造平屋建て
規模既存洋館323m2  増築部分540m2
竣工年月日2002年3月
賞・入選など2002年都市緑化基金『緑のデザイン賞最高賞』、飯伊地域景観賞
代表作品3
作品名段丘に建つ根羽杉の家
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完成後業務まで
設計監理期間2005年3月〜2006年6月
<作品概要>
プロジェクトの特徴地域材でつくるOMソーラーの家 スキップフロアーの豊かな空間
所在地長野県飯田市松尾上溝
用途専用住宅
構造木造二階建て
規模184m2
竣工年月日2006年6月
賞・入選など2007年長野県主催『ふるさと信州の住まいコンクール』最高賞
建築に対する考え方 一つひとつ、素直な建築を丁寧につくりたい。
形としての建築づくり以上に「建てる」行為の意味を建築のライフサイクル全般に渡って責任を持って提案する力が求められている。それこそが建築家の職能と思っている。毎日が勉強の連続。
どんな建築に対しても常に新人の気持ちでクライアントと二人三脚で取り組みたい。
登録建築家番号 20402509 登録建築家資格発行日 2008 年 4 月 1 日
    有効年月日 2026 年 3 月 31 日
戻る