建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
中尾 克治 なかお かつじ 男   近畿支部所属
一級建築士登録番号 240995 (1993 年 1 月 20 日 登録)
勤務先 中尾克治建築設計室 
住所 630-0233   奈良県 生駒市有里町117-19  
電話番号 0743 - 76 - 2744
FAX 0743 - 76 - 5988
Eメール nakao@daddys-athome.jp
ホームページURL http://daddys-athome.jp/
学歴 金沢工業大学工学部土木工学科 1987年3月卒業
職歴 1989年10月〜2000年5月
   兜泱{設計設計部設計課勤務。 建築設計活動に携わる。
2000年6月
   中尾克治建築設計室を開設。
専門領域
用途種別
診療所・医院/事務所/商業施設/一戸建住宅/他の住宅
関連分野
業務種別

資格・学位等 1級建築士/特殊建築物等調査資格者
所属団体 (社)日本建築家協会
(社)奈良県建築士会
著書・論文 「阪神間の戦前の建築物について」第1次〜第3次調査報告書(共同執筆)
                       NPO法人アメニティ2000協会
社会活動 NPO法人にて町並み研究会、歴史的建築物研究会で活動。調査、見学会、シンポジウム開催などを通じ、旧い町並みの保存、歴史的建築物の保存活用などを啓蒙。
代表作品1
作品名ならまちの家
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計から工事完成後業務まで
設計監理期間2003年11月〜2004年9月
<作品概要>
プロジェクトの特徴間口7m奥行50mの敷地に建つ町家型住宅。自然素材の活用。
所在地奈良市井上町
用途住宅
構造木造
規模2階建て139.6m2
竣工年月日2004年9月
賞・入選など
代表作品2
作品名上田原の家
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計から工事完成後業務まで
設計監理期間2002年10月〜2004年4月
<作品概要>
プロジェクトの特徴築100年の母屋の建替え。既存の門屋、土蔵との調和。古材再利用。
所在地大阪府四條畷市
用途住宅
構造木造
規模2階建て260.02m2
竣工年月日2004年4月
賞・入選など
代表作品3
作品名豊中リビングギャラリー
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計・実施設計
設計監理期間2003年12月〜2004年4月
<作品概要>
プロジェクトの特徴吉野杉・檜の活用とパッシブソーラーシステムが特徴。
所在地大阪府豊中市
用途ギャラリー兼事務所
構造木造
規模2階建て131.65m2
竣工年月日2004年4月
賞・入選など
代表作品4
作品名桜井赤尾の家
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計から工事完了後業務まで
設計監理期間2005年9月〜2006年10月
<作品概要>
プロジェクトの特徴「昭和の頃の雰囲気を持った住まいにしたい」というクライアントの希望に応える。深い軒内空間を作り屋内外を緩やかに繋いでいる。
所在地奈良県桜井市赤尾
用途一戸建ての住宅
構造木造
規模108.38m2
竣工年月日2006年10月
賞・入選など
代表作品5
作品名法蓮の棲居
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完了後業務まで
設計監理期間2006年8月〜2008年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴一仕事終えたご夫婦の終の棲家。高台の眺望を活かし2階にリビングを持つ、一つ屋根の下の感じを大切にした家。
所在地奈良市法蓮町
用途一戸建ての住宅
構造木造
規模119.24m2
竣工年月日2008年3月
賞・入選など
代表作品6
作品名KATSURAGI BLACKBOX
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画〜工事完了後業務まで
設計監理期間2010年2月〜2011年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴
所在地奈良県葛城市
用途住宅
構造木造
規模99.37m2
竣工年月日2011年3月
賞・入選など
建築に対する考え方 造形表現の差異を過剰に強調するデザインにとらわれる事なく、地域風土や歴史文脈を視野に収め、人間家族の繋がりを大事にし建築を使う側の視点から、つまりは
普段着の日常生活の内側から心地よい建築空間を想像したいと思います。
登録建築家番号 20401970 登録建築家資格発行日 2005 年 11 月 1 日
    有効年月日 2027 年 3 月 31 日
戻る