| 
				
					|  | 
							
								| 一級建築士登録番号 | 218717 | (1989
							年
							3
							月
							7
							日 登録) |  
							
								| 勤務先 | (株)渡辺建築事務所東京事務所 代表取締役 |  
							
								| 住所 | 101-0051  
							東京都
									千代田区神田神保町2-14-11
									 朝日神保町プラザ503 |  |  
				
					| 職歴 | 1984年 4月〜1987年11月 清水建設株式会社にて施工管理業務に携わる。
 1987年12月〜現在
 株式会社渡辺建築事務所東京事務所にて商業ビル・共同住宅・保養
 所・物流施設・工場・専用住宅の設計監理業務に携わる。
 (2005.11〜現在 代表取締役及び管理建築士に就任)
 |  
				
					| 専門領域 用途種別
 | 事務所/宿泊施設/流通施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅
						/HACCP対応施設 |  
				
					| 関連分野 業務種別
 | 設計・監理 建設マネージメント(PM・CM等)  
						改修  
						耐震診断
 |  
				
					| 代表作品1 |  | 
							
								| 作品名 | 昭和電工(株)箱根山荘 |  
								| <作品にはたした役割> |  
								| 業務内容 | 企画から工事完了後業務まで |  
								| 設計監理期間 | 1994年3〜1995年10月 |  
								| <作品概要> |  
								| プロジェクトの特徴 | 企業の象徴的な保養所・研修施設 |  
								| 所在地 | 箱根町仙石原字六朗衛兵1264他 |  
								| 用途 | 保養所 |  
								| 構造 | 鉄筋コンクリート造 |  
								| 規模 | 地上2階地下1階 899m2 |  
								| 竣工年月日 | 1995年10月 |  
								| 賞・入選など |  |  |  
				
					| 代表作品2 |  | 
							
								| 作品名 | 東洋埠頭(株)川崎支店フレッシュシステム2号棟 |  
								| <作品にはたした役割> |  
								| 業務内容 | 企画から工事完了後業務まで |  
								| 設計監理期間 | 1998年8〜1999年9月 |  
								| <作品概要> |  
								| プロジェクトの特徴 | 川崎港に建つHACCP対応冷蔵施設 |  
								| 所在地 | 川崎市川崎区扇町30-1他 |  
								| 用途 | 倉庫・流通センター |  
								| 構造 | 鉄骨造一部鉄筋コンクリート造 |  
								| 規模 | 地上4階地下1階 11,876m2 |  
								| 竣工年月日 | 1999年9月 |  
								| 賞・入選など |  |  |  
				
					| 代表作品3 |  | 
							
								| 作品名 | ヴィルヌーブ |  
								| <作品にはたした役割> |  
								| 業務内容 | 設計コンペ・企画から工事完了後業務まで |  
								| 設計監理期間 | 2003年4〜2005年2月 |  
								| <作品概要> |  
								| プロジェクトの特徴 | 設計・事業コンペによる賃貸共同住宅 |  
								| 所在地 | 川崎市中原区木月1201 |  
								| 用途 | 共同住宅 |  
								| 構造 | 鉄筋コンクリート造 |  
								| 規模 | 地上8階 3,408m2 |  
								| 竣工年月日 | 2005年2月 |  
								| 賞・入選など |  |  |  
				
					| 建築に対する考え方 | 快適で印象的であり、流行に左右されず長期的に周辺と調和のとれた設計を心がけています。 発注者の要望を詳細に取り入れ、意匠・構造・設備すべてにおいてバランスのとれた設計をしています。
 これからの建築は環境破壊ではなく、自然との共存共栄を図っていくことが最重要課題と考えています。
 |  
				
					| 登録建築家番号 | 20402323 | 登録建築家資格発行日 | 2006
						年
							11
						月
							1
						日 |  
					|  |  | 有効年月日 | 2028
						年
							3
						月
							31
						日 |  |