建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
河野 進 こうの すすむ 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 96296 (1976 年 1 月 30 日 登録)
勤務先 (株)河野進設計事務所 
住所 167-0051   東京都 杉並区荻窪5-13-6  丸新マンション405
電話番号 03 - 5397 - 8671
FAX 03 - 5397 - 8672
Eメール skono@kono-archi.com
ホームページURL www.kono-archi.com
学歴 東京大学工学部都市工学科  1971年3月卒業
職歴 1971年〜1984年 
     (株)大谷研究室にて、川崎市河原町集合住宅、国立
      公害研究所、金沢工業大学ライブラリ-センタ-(日
      本建築学会賞)等の設計、監理に携わる。
1984年  (株)環都市建築計画事務所を設立し,代表取締役と
なる。
1986年〜 (株)河野進設計事務所を設立し、代表取締役とな
      る。
教職歴 1973年〜1996年 早稲田大学専門学校講師
2001年〜    芝浦工業大学講師
専門領域
用途種別
図書館/展示場施設/大学・各種学校/事務所/試験・研究施設/商業施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅
関連分野
業務種別
設計・監理   ランドスケープ   都市計画  
資格・学位等 工学士 一級建築士
法学士
所属団体 日本建築家協会         (1985年〜)
東京建築士会          (1986年〜)
日本建築学会          (2001年〜)
集合住宅研究会         (1998年〜)
NPO全国コ-プ住宅推進協議会   (1998年〜)
著書・論文 1988年 建築設計図書の作成と監理の実務(共著)彰国社
1990年 建築設計実務のチェックシ-ト(共著)彰国社
1990年 すまいづくりの本(共著)彰国社
2004年 欠陥住宅紛争解決のための建築知識(共著)ぎょうせい
1998年〜建築ジャ-ナル等多数
社会活動 1999年〜 JIA理事、副会長、杉並地域会代表
1996年〜 東京地裁民事調停委員
1991年〜1997年 品川区街づくり専門家第一号として、防災街づくりに参加
1989年〜 東京建築士会歴史的建造物保存に関する相談室委員
代表作品1
作品名全労済東京会館
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計、実施設計、工事監理
設計監理期間1991年1月〜1993年5月
<作品概要>
プロジェクトの特徴エントランスロビ-と一体となった使い方も可能な多目的ホ-ルを持つ事務所ビル
所在地東京都新宿区
用途事務所+多目的ホ-ル
構造鉄骨
規模5477m2(全角小文字)
竣工年月日1993年5月
賞・入選など
代表作品2
作品名品川区立伊東保養所・品川荘
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計から工事完成後業務まで
設計監理期間1994年3月〜1996年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴宿泊棟、浴場棟、管理棟を持つくつろぎの施設
所在地静岡県伊東市
用途保養所
構造RC一部鉄骨
規模2066m2(全角小文字)
竣工年月日1996年3月
賞・入選など品川区プロポ-ザルコンペ当選
代表作品3
作品名かん芸館
<作品にはたした役割>
業務内容企画提案から工事完成業務まで
設計監理期間1998年6月〜2000年1月
<作品概要>
プロジェクトの特徴地域に密着した芸術、文化のミニ拠点
所在地東京都杉並区
用途ギャラリ-、ホ-ル
構造鉄骨
規模307m2(全角小文字)
竣工年月日2000年1月
賞・入選など
建築に対する考え方  建築を建てる事は、建築主にとって長年暖めてきた夢を実現する機会であり、我々設計する側にとっても、またとない出会いと創造の場となります。建築主と我々の間の充分な意志の疎通とアイデアのぶつけ合いが、良い建築に結びつく不可欠の条件だと考えてます。また、この建築が建つことによって、連続する街並みや周辺の景観の魅力が増すような公共性のある建築を心掛けたいと思います。
 快適で気持ちの良い建築であると同時に、安全で耐久性の高い建築、特有の表情と風格のある建築を目指しています。
登録建築家番号 20400704 登録建築家資格発行日 2004 年 5 月 1 日
    有効年月日 2025 年 3 月 31 日
戻る