建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
松本 敏夫 まつもと としお 男   近畿支部所属
一級建築士登録番号 127612 (1979 年 3 月 10 日 登録)
勤務先 松本敏夫建築工房アスク 代表
住所 663-8006   兵庫県 西宮市段上町3-8-3  
電話番号 0798 - 53 - 5703
FAX 0798 - 53 - 8309
Eメール mato@kzh.biglobe.ne.jp
学歴 兵庫県立尼崎工業高等学校建築学科 1967年3月卒業
近畿大学理工学部建築学科 1972年3月卒業
職歴 1972年4月 (株)大和建築事務所入社 構造設計に従事
1977年〜   意匠設計に従事
1982年   取締役所長に就任  社名を(株)大和設計に改称
      企画、計画、設計、監理、事務所運営等全般に携わる。
1987年8月 松本敏夫建築工房アスク設立 主宰として現在に至る。 
専門領域
用途種別
社会教育・研修施設/植物園・水族館/展示場施設/幼稚園/小・中・高等学校/老人福祉施設/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅
関連分野
業務種別

建設マネージメント(PM・CM等)   耐震診断  
所属団体 社団法人日本建築家協会(1993年〜)
著書・論文 建築家カタログ住宅編(共同)社団法人日本建築家協会近畿支部住宅部会
建築ジャーナル、月刊ヴォーン等の雑誌その他小論文
社会活動 1993年〜 (社)日本建築家協会近畿支部住宅部会、建築相談/1996年〜  同、建築相談業務委員会、建築相談/1995年 阪神淡路大震災、応急危険度判定/1995年〜 同震災復興支援活動/1997年〜 欠陥住宅関西ネット、建築相談/2003年 大阪市住情報等セミナー講師
代表作品1
作品名老人保健施設グラン・ベリテひわき
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1995年2月〜1997年2月
<作品概要>
プロジェクトの特徴片廊下式で楽しく回遊でき、部屋は個室感覚の設えがある。
所在地鹿児島県薩摩郡樋脇町
用途老人保健施設
構造鉄筋コンクリート造+鉄骨造
規模地上3階  延床面積3631u
竣工年月日1997年2月
賞・入選など
代表作品2
作品名竹クリニック
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間2001年2月〜2002年6月
<作品概要>
プロジェクトの特徴外来、透析、入院の明確化と、ゆとりの透析室が特徴
所在地鹿児島県鹿児島市川上町
用途人工透析、泌尿器科クリニック
構造鉄骨造+一部鉄筋コンクリート造
規模地上2階  延床面積960u
竣工年月日2002年6月
賞・入選など
代表作品3
作品名グループホームきままの郷
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間2002年7月〜2003年12月
<作品概要>
プロジェクトの特徴施設的でなく記憶を大切にしたヒューウマンスケールの住まい
所在地鹿児島県薩摩郡樋脇町
用途痴呆性高齢者グループホーム
構造木造+一部鉄筋コンクリート造
規模地上1階  延床面積675u
竣工年月日2003年12月
賞・入選など
代表作品4
作品名グループホーム遊雅の郷
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間2004年2月〜2005年1月
<作品概要>
プロジェクトの特徴施設的でない、人間性回復の住まい
所在地鹿児島県薩摩川内市入来町
用途認知症高齢者グループホーム
構造木造
規模地上1階  延床面積636u
竣工年月日2005年1月
賞・入選など
代表作品5
作品名松本醫院
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間2004年1月〜2005年1月
<作品概要>
プロジェクトの特徴昔の町医者的匂いの空間、安らぎの設え
所在地鹿児島県鹿児島市鷹師
用途医院+住宅
構造鉄筋コンクリート造+鉄骨造
規模地上3階  延床面積519u
竣工年月日2005年1月
賞・入選など
代表作品6
作品名仁合院
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間2005年5月〜2006年7月
<作品概要>
プロジェクトの特徴時・空間の流れ、抜けの装置
所在地鹿児島県薩摩川内市樋脇町
用途住宅(複合)
構造鉄筋コンクリート造
規模地上1階  延床面積594u
竣工年月日2006年7月
賞・入選など
建築に対する考え方 今、日本に必要なことは物(技術、利便性)のみではなく,心の継承である。古い物を再生利用し、新たな建築は長く存在し得ることに気を配るべきである。構造耐用年限は云うに及ばず、大切なことは時代変化に耐え、美しい経年変化を経た社会的耐用年限が長いことである。それが社会資産となり、人々の記憶装置ともなって、心の安定と安らぎを感じ豊かな感性を育むことにつながる。日々の生活観のみでなく、人生観(ストーリ)が重要と思う。そんな観点から建築を位置づけることが地域社会に必要。
登録建築家番号 20400490 登録建築家資格発行日 2004 年 4 月 1 日
    有効年月日 2025 年 3 月 31 日
戻る