|
一級建築士登録番号 |
202021
|
(1987
年
2
月
7
日 登録)
|
住所 |
921-8042
石川県
金沢市泉本町2-161
|
|
学歴 |
近畿大学理工学部建築学科 1980年3月卒業
|
職歴 |
1980年4月〜85年9月 潟eドラスにて主に個人住宅等の設計に携わ る。 1985年10月 株式会社 大屋設計に入社
2004年 4月〜 同社設計部長として主に公共建築物の設計・ 監理に携わり現在にいたる。
|
専門領域 用途種別 |
社会教育・研修施設/美術館/博物館・資料館/屋内体育施設/小・中・高等学校/老人福祉施設/診療所・医院/事務所/宿泊施設/工場・倉庫/保安防災施設/一戸建住宅/中高層住宅/寄宿舎・寮
|
資格・学位等 |
特殊建築物定期報告調査検査資格
石川県地震被災建築物応急危険度判定士
|
受賞履歴 |
1987年 石川県建築賞入選(山城邸)
1998年 石川県デザイン展入選(いきいきランドかが)
2000年 石川県デザイン展入選(金沢湯涌夢二館)
2001年(仮称)のと七見健康福祉の郷プロポーザル最優秀
2005年 石川県デザイン展銀賞(能登七見健康福祉の郷「なごみ」)
2006年 石川県デザイン展銀賞(白山市瀬波研修交流館白山里)
|
社会活動 |
2006年2月 伏見台小学校育友会の主催する、児童の社会勉強を目的と した育友会授業において建築設計について講師を実施
2004年1月〜白山市瀬波地区において過疎化した地域の活性化を目的と したプロジェクトに委員として参加している。
|
代表作品1 |
|
作品名 | 金沢湯涌夢二館 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1997年4月〜1999年9月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 地域の活性化を目的とした竹下夢二の個人美術館 |
所在地 | 石川県金沢市 |
用途 | 美術館 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上2階 延床面積807u |
竣工年月日 | 1999年9月 |
賞・入選など | 石川県デザイン展入選(2000年) |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 白山市瀬波研修交流館 白山里 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2001年4月〜2003年3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 周辺の自然環境と温泉を活かした伝統的木造建築 |
所在地 | 石川県白山市 |
用途 | 宿泊交流施設 |
構造 | 木造一部鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上2階、地下1階、延床面積901u |
竣工年月日 | 2003年3月 |
賞・入選など | 石川県デザイン展銀賞(2006年) |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 能登七見健康福祉の郷「なごみ」 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2001年9月〜2004年7月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 住民の健康増進を目的とした大断面集成材による大空間 |
所在地 | 石川県鳳珠郡能登町 |
用途 | 健康福祉施設 |
構造 | 木造一部鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上1階、延床面積3,180u |
竣工年月日 | 2004年7月 |
賞・入選など | 石川県デザイン展銀賞(2005年) |
|
建築に対する考え方 |
あらゆる土地にはそれぞれの歴史があり、現在の風土として私達に語りかけています。私はこの語りかけに応えられるよう、歴史背景を紐説き学ぶことに心がけ、将来移り変わるであろう周辺環境を創造し、環境問題に対応した「サスティナブルデザイン」を目指し、健康で美しい街並形成に貢献したいと考えています。ふと立ち止まり、入ってみたいと感じる空間づくり、これを忘れずに日々探求していきたいと思います。
|
登録建築家番号 |
20402513
|
登録建築家資格発行日 |
2008
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2026
年
3
月
31
日
|
|