建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
宮本 五月夫 みやもと さつお 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 153433 (1981 年 6 月 15 日 登録)
勤務先 (株)景デザイン研究所 代表取締役
住所 151-0053   東京都 渋谷区代々木5-7-5  PORTAL POINT Yoyogi-Koen704
電話番号 03 - 3468 - 6371
FAX 03 - 3468 - 6372
Eメール info@k-design8951.jp
ホームページURL http://www.k-design8951.jp/
学歴 法政大学工学部建築学科 1976年3月卒業
職歴 1976年4月〜89年4月  (株)環境デザイン研究所にて、公園・社会教育・商業施設、 集合・個人住宅等の設計に携わる。この間、仙田満氏の指導の基にこどものあそび環境の調査および研究を行い学会誌等に成果を発表。
1989年5月  景デザイン研究所設立
1990年1月  有限会社景デザイン研究所に組織替え
1994年6月  株式会社景デザイン研究所に組織替え、
         代表取締役として現在にいたる。
教職歴 2000年〜   法政大学非常勤講師
専門領域
用途種別
社会教育・研修施設/レク・公園施設/宿泊施設/商業施設/交通施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/その他 /造園/修景
関連分野
業務種別
ランドスケープ   都市計画   再開発・地区整備  
建設マネージメント(PM・CM等)  
資格・学位等 1級造園施工監理技士    登録第96131656号
ランドスケープアーキテクト 登録番号00117号
所属団体 社団法人 日本建築家協会
社団法人 日本建築学会
社団法人 日本都市計画学会
日本ランドスケープフォーラム
受賞履歴 1993年 商環境デザイン特別賞受賞(新倉パーキングエリア・休憩施設)
2000年 都市公園コンクール建設事務次官賞受賞(田原橋公園)
著書・論文 1981年 こどものあそび環境の構造の研究−あそび環境の構造の研究−
      (共同執筆)  日本建築学会論文報告書
社会活動 日本ランドスケープフォーラムの副事務局長として、環境・景観に係わるあらゆる分野の人との交流・議論・研究等を通して、歴史・文化・環境をふまえた、安全で快適な質の高い環境文化を創造し、それを社会へ広く発信することを目的とした活動を行っている。
代表作品1
作品名新倉パーキングエリア休憩施設
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1993年3月〜1993年8月
<作品概要>
プロジェクトの特徴リラクゼーションの空間の提供
所在地埼玉県和光市
用途休憩施設
構造鉄骨造
規模地上1階、延床面積1123m2
竣工年月日1993年8月
賞・入選など商環境デザイン特別賞受賞(1993年)
代表作品2
作品名上野動物公園レストエリア
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事監理業務まで
設計監理期間1994年12月〜1995年8月
<作品概要>
プロジェクトの特徴上野動物公園の東園と西園を結ぶ休憩施設
所在地東京都台東区
用途休憩施設
構造
規模1100m2
竣工年月日1995年8月
賞・入選など
代表作品3
作品名田原橋公園
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事監理業務まで
設計監理期間1998年2月〜1998年9月
<作品概要>
プロジェクトの特徴こどもと水生生物との共生を目指した公園
所在地神奈川県旭市
用途公園施設
構造
規模7500m2
竣工年月日1998年9月
賞・入選など都市公園コンクール建設事務次官賞受賞(2000年)
建築に対する考え方 私達の生活は、様々な場面が織り成されてできている。場面には物語があり、それらのシーンが重なり、またいろいろな物語が生まれる。場面(=景)を構成しているものは多種多様である。小さな椅子から部屋全体、建物、公園、都市、自然環境といった、身近なものからスケールの大きなものまでが組み合わされてできている。私達は、その一つ一つを大切にし、総合的な視点を縦糸に、高齢者、省エネ、リサイクルという人類のマナーを横糸にし、人の息づかいを感じる場面をつくっていきたい。
登録建築家番号 20400849 登録建築家資格発行日 2004 年 4 月 1 日
    有効年月日 2025 年 3 月 31 日
戻る