建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
渋田 一彦 しぶた かずひこ 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 113680 (1977 年 5 月 31 日 登録)
勤務先 昌平坂建築研究所     
住所 113-0034   東京都 文京区湯島1−1−2  
電話番号 03 - 3251 - 9633
FAX 03 - 3251 - 9633
ホームページURL http://www.shouheikr.info/
学歴 東京工業大学理工学部建築学科 1970年3月卒業
東京工業大学大学院理工学研究科修士課程建築学専攻 1972年3月修了
職歴 1972年4月 (株)日建ハウジングシステム入社 集合住宅の設計、調査、研究に携わる。チーフデザイナー、計画部長、技術部長、設計監理室長、設計部長を経て、2004年4月より大阪支社理事技術部長
専門領域
用途種別
老人福祉施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/超高層住宅/寄宿舎・寮/他の住宅
関連分野
業務種別
設計・監理   工事監理  
所属団体 (社)日本建築家協会(1987年〜、17年)
(社)日本建築学会(1992年〜、12年)
受賞履歴 1972年 建築文化論文コンペ2席
1994年 千葉県企業庁浦安高洲地区事業提案1席(共同受賞)
1995年 千葉県建築文化大賞、千葉市優秀建築賞(幕張新都心住宅、共同受賞)
1998年 日本中央競馬会弦巻舎宅建替プロポーザル1席 
著書・論文 1993年 都市集合住宅のデザイン(彰国社、建築文化別冊、共著)
2002年 集合住宅の機能・性能事典(産業調査会、編集委員)
代表作品1
作品名六本木ヒルズレジデンス
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計、実施設計、権利者対応、工事完成後業務
設計監理期間1998年11月〜2003年4月
<作品概要>
プロジェクトの特徴サステイナブルなデザイン、性能を目指した超高層住宅
所在地東京都港区
用途再開発権利者住宅、高級賃貸住宅、店舗
構造CFT制振、RC免震、RC、S
規模地上5〜43階、地下3階、15万u、793戸
竣工年月日2003年4月
賞・入選など
代表作品2
作品名日本中央競馬会弦巻舎宅
<作品にはたした役割>
業務内容プロポーザル〜設計監理
設計監理期間1998年4月〜2001年11月
<作品概要>
プロジェクトの特徴雁行配置による沿道緑地確保、住戸プランの可変性
所在地東京都世田谷区
用途厚生施設(舎宅)
構造RC薄肉ラーメンフラットスラブ構造
規模地上3階、1,500u、12戸
竣工年月日2001年11月
賞・入選など
代表作品3
作品名ファーストヒルズ飯田橋(後楽2丁目東地区再開発)
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画〜設計監理、権利者対応
設計監理期間1992年4月〜2000年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴事務所ビル屋上に載るフリープラン住棟
所在地東京都文京区
用途事務所、権利者住宅、賃貸住宅
構造事務所:CFT制振、住宅:RC免震
規模地上14階(内住宅5階)、地下2階、6万u、79戸
竣工年月日2000年3月
賞・入選など東京建築賞(住宅部門)
代表作品4
作品名JFEスチール福山地区新寮
<作品にはたした役割>
業務内容指名コンペ、基本設計、実施設計
設計監理期間2005年7月〜2006年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴単身者と独身者の寮室を動線を分けて設置。バルコニーを2室ずつまとめ、壁面からの突き出し感とシルエットを強調した。
所在地広島県福山市
用途社員寮
構造鉄筋コンクリート造
規模12,355m2
竣工年月日2007年2月28日
賞・入選など
建築に対する考え方 都心部に集合住宅建設が相次ぎ、街がつくりかえられてきています。そんな中でまちなみ景観形成をまず念頭に置いています。設計に当たってはサステイナビリティーの高さ、メンテナンス性や住戸プランにおける可変性の高さ、基本性能の高さを目指します。経済性が重視される中で、長い目で見て発注者が、入居者や社会に評価される集合住宅を目指して設計業務に当たっていきたいと思います。
登録建築家番号 20401095 登録建築家資格発行日 2004 年 11 月 1 日
    有効年月日 2026 年 3 月 31 日
戻る