|
高橋
重徳
|
たかはし
しげのり
|
男
|
関東甲信越支部所属
|
一級建築士登録番号 |
94994
|
(1975
年
4
月
10
日 登録)
|
住所 |
394-0034
長野県
岡谷市湖畔2-14-13
コーワコーポ
|
電話番号 |
0266
-
78
-
1686
|
FAX |
0266
-
78
-
1687
|
|
学歴 |
武蔵工業大学工学部建築学科 1970年3月卒業
|
職歴 |
1970年4月〜1972年4月 株式会社 松田・平田・坂本設計事務所建築設計部にて三井ビル(ホテル・銀行・商業施設の複合)の設計及び監理に携わる。
1972年5月〜74年3月 株式会社 ミサワホーム総合研究所にて構法の研究及び指導に携わる。
1974年4月〜79年3月 有限会社 協立建築設計事務所にて事務所・住宅・寺院・公会所・店舗等の設計及び監理に携わる。
1979年4月 株式会社 ローカル建築設計室を設立。取締役管理建築士となる。
1983年6月 同上 代表取締役として現在に至る。
|
専門領域 用途種別 |
社会教育・研修施設/レク・公園施設/幼稚園/宗教建築/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/他の住宅/その他
/他の住宅/
|
関連分野 業務種別 |
設計・監理
建設マネージメント(PM・CM等)
改修
|
資格・学位等 |
宅地取引主任者(登録第79900号) 商業施設士(登録第01-00174号)
インテリアプランナー(登録第90-07299号)
|
所属団体 |
社団法人日本建築家協会
社団法人長野県建築士会
社団法人長野県建築士事務所協会
|
受賞履歴 |
1985年 長野県建築士会作品コンクール第一部入選(小口税務会計事務所)
1987年 長野県建築士会作品コンクール第一部第一席(知事賞)(カクユウカンプラザ)
長野県建築士会作品コンクール第一部入選(間下区民センター)
1999年 諏訪地域景観賞(小口家具)
2000年 諏訪地域景観賞(ぎょうだ呉服店併用住宅)
2001年 諏訪地域景観賞(上條電設工業本社屋)
長野県建築士事務所協会作品賞佳作(エコビル)
|
著書・論文 |
1999年 愛と情熱の家づくり(信州こだわりの建築家ガイド)
2002年 信州の建築家とつくる家(愛と情熱の家づくりVOL2)
|
社会活動 |
岡谷簡易裁判所 士法委員・調停委員
住宅紛争処理委員(財団法人・住宅リフォーム・紛争処理支援センター)
|
代表作品1 |
|
作品名 | 小口家具 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1996年9月〜1997年9月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 木造店舗の再生と鉄骨店舗のコラボレーション |
所在地 | 長野県岡谷市 |
用途 | 店舗、ショールーム、工房 |
構造 | 木造および鉄骨造 |
規模 | 地上3階延床面積1369m2 |
竣工年月日 | 1997年9月 |
賞・入選など | 諏訪地域景観賞 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 上條電設工業本社 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1999年6月〜2000年8月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | オール電化によるエコ対策環境対応型ビル |
所在地 | 長野県岡谷市 |
用途 | 事務所 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上3階 延床面積714m2 |
竣工年月日 | 2000年8月 |
賞・入選など | 諏訪地域景観賞 長野県建築士事務所協会作品賞佳作 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | M&Kビル |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2003年3月〜2003年12月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 既存事務所と増築計画の総合的リニュアル |
所在地 | 長野県諏訪市 |
用途 | 事務所 |
構造 | 鉄骨造 |
規模 | 地上2階 延床面積558m2 |
竣工年月日 | 2003年12月 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
建築の機能や性能を的確に追求することに加え、クライアントの暮しに於ける個性の価値表現を重要と考えます。さらに、総合的視野から社会性や技術専門性との整合性に努力して行きます。また、建築物と地球環境との調和を計りながら、地方的特性を活した地域や風土に根指したローカリティのある建築物を1つ1つ丁寧につくり上げることにしている。今後は環境共生型の建築や街づくりなどで建築物の質の向上を目指し、社会的資産としての建築に心掛けたい。
|
登録建築家番号 |
20400804
|
登録建築家資格発行日 |
2004
年
5
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2025
年
3
月
31
日
|
|