建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
鈴木 祥司 すずき しょうじ 男   東海支部所属
一級建築士登録番号 122393 (1978 年 3 月 31 日 登録)
勤務先 アトリエ祥建築設計 主宰
住所 465-0015   愛知県 名古屋市名東区若葉台909  有重1D
電話番号 052 - 799 - 5310
FAX 052 - 799 - 5311
Eメール syoh@atelier-syoh.com
ホームページURL www.atelier-syoh.com
学歴 1971年 明治大學工学部建築学科 卒業
職歴 1971年4月〜1973年2月 伊藤平左エ門建築設計事務所 勤務
1973年4月〜1975年3月 中建築設計事務所  勤務
1975年4月〜1978年10月 久屋設計     勤務
1978年11月      鈴木・横山設計   創設
1987年4月      (有)設計工房アクトに社名変更
1989年4月       アトリエ祥・建築設計 創設
教職歴 2005〜2016年 愛知工業大学非常勤講師
専門領域
用途種別
商業施設/一戸建住宅
関連分野
業務種別

所属団体 愛知建築士会 (1978年〜)
日本建築家協会(1996年〜)
受賞履歴 1999年 すまいる愛知住宅賞 名古屋市長賞
2001年 すまいる愛知住宅賞 住宅金融公庫賞
2011年 すまいる愛知住宅賞
2011年 木材活用コンクール特別賞
2011年 わが家のリフォームコンクールすまいる愛知・知事賞
2012年 日本建築家協会優秀建築100選入賞
著書・論文 建築家カタログvol.1〜3(1996〜2003)<共同執筆 日本建築家協会東海支部住宅研究会>
空間創造part1〜5(1992〜1999) <共同執筆  ACC>
建築家とつくる家vol.2(2001) ひと+ひと(2002) <共同執筆 住宅建築家ネットワーク>
社会活動 建築をテーマとした企業の勉強会での講演活動
アーキテクトコミュニケーションクラブ(ACC)においてのセミナー主催や講演活動
代表作品1
作品名土壁の家
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1999年10月〜2001年5月
<作品概要>
プロジェクトの特徴柔構造理論の貫工法による土壁二重構造の家
所在地愛知県葉栗郡木曽川町
用途専用住宅
構造木造
規模地上2階 194.18m2
竣工年月日2003年3月
賞・入選などすまいる愛知住宅賞 住宅金融公庫賞
代表作品2
作品名高田町の家
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間2001年12月〜2003年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴ハンディーキャッパーのご主人と家族のためのバリアフリー住宅
所在地愛知県名古屋市
用途専用住宅
構造鉄筋コンクリート造
規模地上2階 220.56m2
竣工年月日2003年3月
賞・入選など
代表作品3
作品名ライフ健康クリニック
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間2002年1月〜2003年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴ガラスブロックと白いRCの壁が織り成すクリスタルな建物
所在地愛知県名古屋市
用途診療所及び住宅
構造鉄筋コンクリート造
規模地上3階 483.08m2
竣工年月日2003年3月
賞・入選など
代表作品4
作品名kuboyama house
<作品にはたした役割>
業務内容設計管理
設計監理期間2009.9〜2011.4
<作品概要>
プロジェクトの特徴親子2世帯住宅
所在地愛知県長久手市久保山
用途専用住宅
構造木造2階建
規模204.42m2
竣工年月日2011.4.15
賞・入選など
代表作品5
作品名KY Box
<作品にはたした役割>
業務内容設計管理
設計監理期間2009.1〜2010.9
<作品概要>
プロジェクトの特徴初老夫婦の終の住処
所在地名古屋市千種区富士見台
用途専用住宅
構造地下RC造、木造平屋建
規模263.79m2
竣工年月日2010.8.5
賞・入選などすまいる愛知住宅賞、2012年度JIA優秀建築選
代表作品6
作品名縦格子の家
<作品にはたした役割>
業務内容設計管理
設計監理期間2006.4〜2007.7
<作品概要>
プロジェクトの特徴四周縦格子で囲ったダブルスキンの防犯性を高めた住宅
所在地愛知県名古屋市中川区中郷
用途専用住宅
構造木造平屋建
規模127.21m2
竣工年月日2007.7.10
賞・入選など
建築に対する考え方 人と密接な住宅設計が多いせいか、建築(特に住宅)が人の環境を創りだし、総じて街という社会を創り出していく重大性、必要性を感じます。人の環境の中に芸術性と美意識を求めて創り出す活動が社会の文化面、人の心の豊かさを作り上げてゆくものと考えています。
無駄な装飾のない機能とテクスチャー、素材が生き生きしている建物こそが美しい建築であり、自然と環境に融合し、語らいあっている建築こそ生きた建築だと思っています。
登録建築家番号 20401529 登録建築家資格発行日 2004 年 11 月 1 日
    有効年月日 2026 年 3 月 31 日
戻る