建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
阿部 勤 あべ つとむ 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 40213 (1963 年 3 月 20 日 登録)
勤務先 (株)アルテック 代表取締役
住所 153-0053   東京都 目黒区五本木1−12−17  
電話番号 03 - 3792 - 4081
FAX 03 - 3719 - 3719
Eメール artec.abe@nifty.com
学歴 早稲田大学理工学部建築学科 1960年卒業
職歴 1960年 4月  坂倉準三建築研究所入所
1971年 4月 (株)アーキヴィジョン設立
1975年 4月 (株)アルテック建築研究所設立
1984年10月 (株)アルテック設立
教職歴 1975〜'76年 東海大学建築科非常勤講師
1981〜'84年 早稲田大学理工学部建築学科非常勤講師
1987年〜   日本大学芸術学部非常勤講師   
1989年    東京芸術大学美術学部非常勤講師
1995年    女子美術短期大学非常勤講師
専門領域
用途種別
社会教育・研修施設/博物館・資料館/小・中・高等学校/宗教建築/他の教育文化施設/診療所・医院/事務所/試験・研究施設/宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/保安防災施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/寄宿舎・寮/他の住宅
関連分野
業務種別
ランドスケープ   都市計画   再開発・地区整備  
建設マネージメント(PM・CM等)  
資格・学位等 一級建築士
所属団体 社団法人日本建築家協会
社団法人日本建築学会
社団法人都市住宅学会
受賞履歴 1985年 日本建築家協会新人賞(蓼科荘レーネサイドスタンレー)
1998年 第3回エコシティところざわ賞(私の家)
著書・論文 1986年 現代建築/空間と方法2 同朋舎
社会活動 所沢市中高層建築物の建築に係わる紛争調停委員会委員、環境設計小委員会委員として、環境問題に関して積極的に参加している。
代表作品1
作品名蓼科荘レーネサイドスタンレー
<作品にはたした役割>
立場建築家として全体統括
業務内容企画、基本設計、実施設計、工事監理
設計監理期間1981年5月〜1983年2月
<作品概要>
プロジェクトの特徴生涯教育の場を兼ねた企業の保養・厚生施設
所在地長野県茅野市
用途保養施設
構造鉄筋コンクリート壁式構造+木造
規模地下1階、地上2階、延床面積 977.50m2 (4棟)
竣工年月日1983年2月
賞・入選など日本建築家協会新人賞受賞(1985年)
代表作品2
作品名岡山県営中庄団地第2期
<作品にはたした役割>
立場建築家として全体総括
業務内容基本設計、実施設計、工事監理
設計監理期間1994年9月〜1996年2月
<作品概要>
プロジェクトの特徴周辺環境に馴染み変化に富んだ老若混住型集合住宅
所在地岡山県倉敷市
用途共同住宅
構造鉄筋コンクリートラーメン構造、鉄骨造
規模地上3階、延床面積 6,565.52m2(4棟)
竣工年月日1996年2月
賞・入選など
代表作品3
作品名横浜雙葉学園
<作品にはたした役割>
立場建築家として全体総括
業務内容企画、基本設計、実施設計、工事監理
設計監理期間1991年1月〜1993年7月 (1期)/1998年3月〜2003年3月 (2期)
<作品概要>
プロジェクトの特徴イメージの継承、シンボリックな中庭を中心としたキャンパス
所在地神奈川県横浜市
用途中学・高等学校
構造鉄筋コンクリート造
規模地上5階、延床面積 3,980.90m2 (1期)/5,297.55m2 (2期)
竣工年月日2003年3月
賞・入選など
建築に対する考え方 建築や空間を設計することは建物というものを設計することではなく、その関係を設計することだと思う。人との関係、歴史的社会的環境また、自然環境との関係を整理し順序立て形にすることである。人との関係にも色々ある。利便性等機能的な関係、安全性、快適性等技術的な関係、それに加えて私が大切にしているのは、拠り所・安らぎ・知的刺激等心との関係であり、それらの関係を永く持続することが出来るような建築や空間創りを心がけている。
登録建築家番号 20400019 登録建築家資格発行日 2004 年 4 月 1 日
    有効年月日 2025 年 3 月 31 日
戻る