建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
許斐 信三 このみ しんぞう 男   九州支部所属
一級建築士登録番号 113750 (1977 年 5 月 31 日 登録)
勤務先 (株)フロンティアSDP 
住所 810-0041   福岡県 福岡市中央区大名2-7-11  サイトウビル703
電話番号 092 - 406 - 2825
FAX 092 - 724 - 8301
Eメール konomi-s@f-sdp.co.jp
学歴 早稲田大学理工学部建築学科 1972年3月卒業
早稲田大学理工学部研究科修士課程 1974年3月卒業
職歴 1974年3月〜1982年3月 鞄本設計東京本社にて、高層事務所、研究施設、教育施設等の設計に携わる。
1982年4月〜1984年1月 インドネシアジャカルタ市にて高層事務所ビルの設計・管理に携わる。
1984年2月〜1994年3月 鞄本設計東京本社にて、種々の設計に携わる。
1994年4月〜 鞄本設計九州支社にて、種々の設計に携わる。
教職歴 1996年12月〜 国土交通省筑波建築研究所非常勤講師
専門領域
用途種別
劇場・会議場/展示場施設/屋内体育施設/事務所/試験・研究施設/商業施設/他の産業施設/庁舎/他の行政施設/超高層住宅
関連分野
業務種別

建設マネージメント(PM・CM等)   耐震診断  
資格・学位等 工学修士取得 1974年3月
所属団体 社団法人日本建築家協会
社団法人日本建築構造技術者協会
社団法人日本建築学会
受賞履歴 1996年 マリンメッセ福岡JSCA賞
2001年 九州国際大学 北九州市年景観賞
1997年 鹿児島旧県庁舎免震レトロフィットプロポーザル当選
著書・論文 2001年 基礎設計指針(日本建築学会)
1998年 建築構造のなりたち(JSCA)
社会活動 1990年〜1996年 日本建築センター評定委員
1998〜 福岡県耐震評価委員
1998〜1999 鹿児島県/市耐震改修促進策定委員協力
代表作品1
作品名九州国際大学平野記念館
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1998年6月〜2000年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴プレストレストコンクリート、膜を用いた体育館
所在地北九州市八幡東区平野2丁目5-1
用途体育館/武道場
構造PC、RC、S、膜(テント)
規模地上3階 延床面積11,248m2
竣工年月日2000年2月29日
賞・入選など北九州市都市景観賞
代表作品2
作品名旧鹿児島県庁舎本館免震レトロフィット
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1998年4月〜2003年2月
<作品概要>
プロジェクトの特徴1925年の建物の免震による補強・改修
所在地鹿児島市山下町14-50
用途県政資料館
構造RC+れんが
規模地上3階 延床面積936m2
竣工年月日2003年2月28日
賞・入選などプロポーザル当選 構造レトロフィット(建築技術)に引用
代表作品3
作品名トリアス久山イベントドーム
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間2000年6月〜2001年4月
<作品概要>
プロジェクトの特徴商業施設内のイベントのためのドーム
所在地福岡県糟屋郡久山町山田1196
用途多目的ドーム
構造RC、S、骨組膜
規模地上1階 延床面積790m2
竣工年月日2001年4月18日
賞・入選など
建築に対する考え方 建築家でもあることから、技術に裏打ちされた合理的かつ機能・コスト・デザイン等の目標性能をきちんと満たす建築をめざしています。最新の技術にも取り組んでおり、それらを利用して環境にやさしく顧客の満足行く21世紀ならではの建築をめざしています。意匠デザインについてはひとりよがりのデザインは好きでなく、技術・施工・構造の秩序をやさしく表現できればと思っています。最近ではもっと川上の分野(開発・企画)も重要と思い経済にも強いコンサルめざしています。
登録建築家番号 20400530 登録建築家資格発行日 2004 年 4 月 1 日
    有効年月日 2025 年 3 月 31 日
戻る