|
一級建築士登録番号 |
100573
|
(1976
年
2
月
28
日 登録)
|
住所 |
440-0012
愛知県
豊橋市東小鷹野4-4-8
|
|
学歴 |
東京大学工学部建築学科 1972年4月卒業
東京大学大学院工学系研究科(建築学専攻)修士課程 1974年3月修了
|
職歴 |
1974年4月 鞄本設計事務所(現・日本設計)入社
1998年10月 名古屋支社次長就任
2003年12月 執行役員・名古屋支社長就任(現・中部支社)
2014年8月 鞄本設計退社
2014年11月 一級建築士事務所デザインスズキ設立〜現在に至る
|
教職歴 |
1999年〜 豊橋技術科学大学非常勤講師
2006年〜 名古屋大学・三重大学・椙山女学園大学非常勤講師歴任
|
専門領域 用途種別 |
社会教育・研修施設/博物館・資料館/小・中・高等学校/大学・各種学校/事務所/試験・研究施設/宿泊施設/庁舎/中高層住宅/寄宿舎・寮
/総合福祉センター/造園・修景/
|
関連分野 業務種別 |
設計・監理
建設マネージメント(PM・CM等)
改修
|
受賞履歴 |
1987年 中部建築賞・名古屋市都市景観賞受賞(名古屋三井ビル本館)
1988年 名古屋市都市景観賞受賞(パークシティー鳥見)
1989年 浜松市立高等学校指名プロポーザル当選
1991年 豊橋市新庁舎指名プロポーザル当選
1996年 知立市文化ホール(パティオ池鯉鮒)公開コンペ当選
2000年 中部建築賞受賞(パティオ池鯉鮒)
2003年 「新しい学校」指名プロポーザル当選
|
著書・論文 |
1972年・73年 プレハブ住宅性能シート(共同執筆)(財)日本建築センター
2000年 集合住宅の建築設備設計マニュアル(共同執筆)潟Iーム社
2002年 集合住宅の機能・性能事典(共同執筆)且Y業調査会
|
社会活動 |
少年時代より地元の三河生物同好会に属し、環境庁の「緑の調査員」(昆虫−蝶類)を任命されるなど、自然・環境保護の地域活動に参加している。また、JIA東海支部や愛知地域会の諸役職を勤めるほか、とりわけ東三河地区の仲間達と建築まちづくりに関わる地域活動を展開。
|
代表作品1 |
|
作品名 | 名古屋三井ビルディング本館 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画検討・基本設計から監理完了まで一貫 |
設計監理期間 | 1984年5月〜1987年3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 中心市街地・主要交差点に広場を供した高層ビル |
所在地 | 愛知県名古屋市 |
用途 | 事務所一部店舗・ショールーム |
構造 | 鉄骨および(鉄骨)鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地下2階・地上18階、延30,000m2 |
竣工年月日 | 1987年3月 |
賞・入選など | 中部建築賞・名古屋市都市景観賞受賞 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 浜松市立高等学校(全面改築) |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | プロポーザル立案から監理完了まで一貫 |
設計監理期間 | 1989年4月〜1994年3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 既設校舎・グランドを3期工事に分けて全面改築 |
所在地 | 静岡県浜松市 |
用途 | 高等学校 |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 |
規模 | 地下1階、地上5階、延25,658m2 |
竣工年月日 | 1994年3月 |
賞・入選など | 指名プロポーザル当選作品 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 豊橋市新庁舎、および駐車場・外構 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | プロポーザル立案から監理完了まで一貫 |
設計監理期間 | 1991年5月〜1996年6月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 既設「新館」の倍規模の新庁舎を増築し外構整備 |
所在地 | 愛知県豊橋市 |
用途 | 庁舎(および付帯駐車場・市民広場等) |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 |
規模 | 地下3階、地上13階、延43,000m2 |
竣工年月日 | 1996年6月 |
賞・入選など | 指名プロポーザル当選作品 |
|
代表作品4 |
|
作品名 | 海陽中等教育学校 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | プロポーザル・基本計画 総括、以降の設計監理 全体統括 |
設計監理期間 | 2003年8月(プロポ)〜2006年3月(T期:開校時) |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | トップ企業3社主軸に開校した中高一貫・全寮制男子校。国際的「紳士」標榜 |
所在地 | 愛知県蒲郡市 |
用途 | 中高一貫校(全寮制) |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造、一部棟:鉄筋コンクリート造・鉄骨造 |
規模 | 地上2階・3階・4階、延床面積合計 36,003.57m2 |
竣工年月日 | 2006年3月 |
賞・入選など | 指名プロポーザル当選作品 |
|
代表作品5 |
|
作品名 | 平川ガーデンハイツ |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 特命受注、企画〜設計監理一貫主導 |
設計監理期間 | 1983年3月〜1984年3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 環境重視型低層集合住宅。2戸1に光庭導入しアクセス演出と各室通風採光 |
所在地 | 愛知県豊橋市 |
用途 | 賃貸マンション(計43戸) |
構造 | 鉄筋コンクリート(壁式)造 |
規模 | 地上3階、延3,088.04m2 |
竣工年月日 | 1984年3月25日 |
賞・入選など | |
|
代表作品6 |
|
作品名 | さくら小児科・B-house併用住宅 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | PM/CM的総括、設計監理主導 |
設計監理期間 | 1995年1月〜1996年6月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 不整形な勾配地の複合戸建て住宅。各用途に適応した機能と環境を分節創出 |
所在地 | 愛知県豊橋市 |
用途 | 小児科クリニック+デザイン事務所(下階)+居宅(上階) |
構造 | 鉄筋コンクリート造(下階)+鉄骨造(上階) の混構造 |
規模 | 地上3階、401.47m2 |
竣工年月日 | 1996年6月30日 |
賞・入選など | 豊橋商工会議所 都市デザイン文化賞 |
|
建築に対する考え方 |
土地があって人がいて初めて建築は成立つ−建築は地域に根差し、「まち」の社会資産として生まれ行き続けるものです。場所を読み人を識ることが建築する(設計する)原点だと考えています。また他方では、広範で急展開する材料や技術を常に掌握し、構成・造形の秩序や美学を体得することも肝要で、モノの可能性をヒトの要望に組み上げるのが建築だ、という認識が強くあります。21世紀は環境の世紀です。自然と共生しサスティナブルな発想により磨きをかけたいと思っています。
|
登録建築家番号 |
20400528
|
登録建築家資格発行日 |
2004
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2025
年
3
月
31
日
|
|