|
阿久津
新平
|
あくつ
しんぺい
|
男
|
関東甲信越支部所属
|
一級建築士登録番号 |
78854
|
(1973
年
1
月
30
日 登録)
|
住所 |
320-0033
栃木県
宇都宮市本町9-5
|
|
職歴 |
1968〜 日立木材地所(株)
1973〜 (株)蔵王建築設計事務所
1977〜 (有)睦和建築設計事務所
|
専門領域 用途種別 |
展示場施設/保育所/老人福祉施設/障害者福祉施設/病院/診療所・医院/商業施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅
|
資格・学位等 |
インテリアプランナー 登録番号89−30394
|
所属団体 |
NPO21世紀癒しの国のアリス(2002年〜)
|
代表作品1 |
|
作品名 | 栃木県民の森・森林展示館 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体総括 |
業務内容 | 基本設計および実施設計 |
設計監理期間 | 基本設計1993年8月から1994年3月・実施設計1994年6月から1994年11月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 森林・林業・自然環境に関する資料を展示し、それらの理解と認識を深めさせることを目的とした展示館 |
所在地 | 栃木県矢板市長井2927 県民の森地内 |
用途 | 展示館 |
構造 | 大断面集成材山形ラーメン構造・大断面集成材軸組構造 |
規模 | 1,047.94m2 |
竣工年月日 | 1996年3月 |
賞・入選など | |
|
代表作品2 |
|
作品名 | (社)普恵園 知的障害者更正施設+身体障害者デイサービスセンター |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体総括 |
業務内容 | 基本設計・実施設計・現場監理 |
設計監理期間 | 1998年1月から2000年4月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 知的障害者更正施設と身体障害者のデイサービスの混合施設 |
所在地 | 栃木県宇都宮市大谷町境木1987−2 |
用途 | 知的障害者更正施設+身体障害者通所施設 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 1,369・92m2 |
竣工年月日 | 2000年4月 |
賞・入選など | |
|
代表作品3 |
|
作品名 | (社)京福会 在宅複合型施設+グループホーム |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体総括 |
業務内容 | 基本設計・実施設計・現場監理 |
設計監理期間 | 2001年1月から2003年4月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 高齢者の短期入所施設+デイサービス+グループホームの複合施設 |
所在地 | 栃木県黒磯市鍋掛長久保1416−3 |
用途 | 高齢者福祉施設 |
構造 | 鉄筋コンクリート造+木造 |
規模 | 2,552.73m2 |
竣工年月日 | 2003年4月 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
建築家として社会とのかかわりにおいて「いかに忠実に自分の仕事をするか」常に心がけている。高齢者福祉施設や保育所などの設計は今日の少子高齢化社会の抱える問題であり、主要テーマとして係っていきたい。今日の都市のエレルギー消費は、環境破壊を際限なく推し進めている。自分の係る建築には、サステナブルな考えを盛り込んでいきたいと思っている。
|
登録建築家番号 |
20401296
|
登録建築家資格発行日 |
2004
年
11
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2026
年
3
月
31
日
|
|