| 
				
					|  | 
							
								| 山田
									正司 | やまだ
									しょうじ | 男 | 関東甲信越支部所属 |  
							
								| 一級建築士登録番号 | 47624 | (1965
							年
							2
							月
							20
							日 登録) |  
							
								| 住所 | 102-0073  
							東京都
									千代田区九段北1-10-1
									 九段勧業ビル4F |  
							
								| 電話番号 | 03
									-
									5275
									-
									7227 |  
								| FAX | 03
									-
									5275
									-
									9288 |  |  
				
					| 職歴 | 1960 市浦建築設計事務所 入社 1970 建築設計室長
 1974 同社退社 山設計工房設立
 1976 且R設計工房に組織変更 代表取締役
 2004 取締役相談役
 
 
 
 
 
 |  
				
					| 教職歴 | 1990〜2000 東京都立大学建築学科非常勤講師 1998〜2004 武蔵野美術大学建築学科非常勤講師
 |  
				
					| 専門領域 用途種別
 | 老人福祉施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/超高層住宅/寄宿舎・寮/他の住宅/その他
						/団地、都市再生設計 |  
				
					| 資格・学位等 | 一級建築士  第47624号 建築設備士  第0300-3309K号
 |  
				
					| 所属団体 | 日本建築学会(1961〜)日本建築家協会( 1987〜)東京建築士会(1967〜) 都市住宅学会 日本住宅協会 NPO全国コープ住宅推進協議会    集合住宅研究会
 日本野鳥の会
 |  
				
					| 受賞履歴 | 1960 日本建築学会中国支部大学卒業設計賞 1978 日本住宅公団昭和55年度設計及び技術表彰優秀賞
 タウンハウス諏訪
 1995 平成 7年度建設省都市景観大賞
 多摩ニュータウンリベレ向陽台
 1998 平成10年度不動産学会環境共生街づくり事業賞
 多摩ニュータウン長峰
 2003  平成15年度神奈川県建築コンクール住宅部門優秀賞
 ルリエ横浜長者町
 2005 日本産業デザイン振興会2005グッドデザイン賞
 東雲キャナルコート中央ゾーン
 2006 社団法人建築業協会第47回建築業協会賞特別賞
 東雲キャナルコート中央ゾーン
 2011 地域住宅計画推進協議会地域住宅計画奨励賞
 シャレール荻窪
 2012 公益法人日本デザイン振興会2012グッドデザイン賞
 シャレール荻窪
 
 |  
				
					| 著書・論文 | 「建築計画チェックリスト・集合住宅」共著、編集、彰国社 「都市集合住宅のデザイン」共著、編集、彰国社
 「共同住宅の設計におけるモジュール寸法の調査」1961年日本建築学会大会
 「「高層住宅における子供の遊び場計画のための調査」1967年日本建築学会大会
 |  
				
					| 社会活動 | 1977〜86 日本建築学会「建築計画集合住宅小委員会」委員 1988〜92 建設省総プロ「長寿社会対応建築技術研究委員会」委員
 1993   建設省「公共事業設計懇談会」建築士会委員
 2000   都市基盤整備公団「ペット共生住宅研究委員会」委員
 |  
				
					| 代表作品1 |  | 
							
								| 作品名 | タウンハウス諏訪 |  
								| <作品にはたした役割> |  
								| 業務内容 | 全体配置基本・実施設計、建物基本設計、南入住棟実施設計 |  
								| 設計監理期間 | 1975〜1976 |  
								| <作品概要> |  
								| プロジェクトの特徴 | 住宅公団のタウンハウス第1号 |  
								| 所在地 | 東京都多摩市諏訪 |  
								| 用途 | 集合住宅団地 |  
								| 構造 | RC造2,3階建 |  
								| 規模 | 敷地1.27ha,延床面積4,892u 3LDK 58戸 |  
								| 竣工年月日 | 1979.03 |  
								| 賞・入選など | 日本住宅公団昭和55年度設計及び技術表彰優秀賞 |  |  
				
					| 代表作品2 |  | 
							
								| 作品名 | ルリエ横浜長者町 |  
								| <作品にはたした役割> |  
								| 業務内容 | 配置・建物基本・実施設計・監理 |  
								| 設計監理期間 | 1996.11〜2001.07 |  
								| <作品概要> |  
								| プロジェクトの特徴 | 複数の民間権利者と県住宅供給公社協同の都心における建替え事業 |  
								| 所在地 | 神奈川県横浜市中区長者町4丁目11-1他 |  
								| 用途 | 商業・集合住宅混合 |  
								| 構造 | SRC造14階建 |  
								| 規模 | 敷地面積1.17ha延床面積14、802.32u 1〜3LDK 143戸 |  
								| 竣工年月日 | 2001.07 |  
								| 賞・入選など | 平成15年度神奈川県建築コンクール住宅部門優秀賞 |  |  
				
					| 代表作品3 |  | 
							
								| 作品名 | CODAN東雲4街区 |  
								| <作品にはたした役割> |  
								| 業務内容 | 4街区配置建物基本設計 |  
								| 設計監理期間 | 1999.11〜2004.06 |  
								| <作品概要> |  
								| プロジェクトの特徴 | 6人の街区設計者の参加による公団の高密度都心居住再生事業 |  
								| 所在地 | 東京都江東区東雲 |  
								| 用途 | 商業業務集合住宅混合 |  
								| 構造 | RC造14階建 |  
								| 規模 | 敷地面積0.766ha 延床面積35、891u 1〜3LDK 321戸 |  
								| 竣工年月日 | 2004.03 |  
								| 賞・入選など |  |  |  
				
					| 建築に対する考え方 | 住宅は住む人の暮らしを支えるもの。まして集合住宅となれば、街や環境への配慮は最重要課題であると考える。建築に求められる社会性を追及し続けたい。 |  
				
					| 登録建築家番号 | 20401322 | 登録建築家資格発行日 | 2004
						年
							11
						月
							1
						日 |  
					|  |  | 有効年月日 | 2026
						年
							3
						月
							31
						日 |  |