建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
福島 賢哉 ふくしま けんや 関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 124086 (1979 年 2 月 10 日 登録)
勤務先 (株)賢プランズ設計事務所 
住所 165-0026   東京都 中野区新井4-18-10  福島ビル101
電話番号 03 - 3388 - 6051
FAX 03 - 3388 - 6751
学歴 日本大学大学院理工学研究科建設工学(現・建築学)専攻修士課程 1972年3月修了
職歴 1972年4月〜90年7月
    活ノ藤喜三郎建築研究所設計部にて病院、身障者施設、国公立大学
    施設、集合住宅、商業施設、老人福祉施設等の設計監理に携わる。
1990年7月
    賢プランズを設立
1991年1月
    褐ォプランズ設計事務所に改組。代表取締役に就任。現在に至る。
専門領域
用途種別
関連分野
業務種別

資格・学位等 工学修士、一級建築士、インテリアプランナー、建築積算士、測量士、
宅地建物取引士、防火対象物点検資格者、建築設備検査員資格者、中野区耐震診断士、他
所属団体 公益社団法人日本建築家協会
一般社団法人東京都建築士事務所協会
公益財団法人東京都防災建築まちづくりセンター
受賞履歴 1988年 日本電気硝子潟lオパリエNEG賞佳作
1990年 日本サイン・デザイン協会第21回SDA賞入選
著書・論文 1987年 大学病院機能別保有面積の実態とその考察 (財)文教施設協会
2000年 中野総合病院手術部のリニューアル事例  (社)建築設備綜合協会
社会活動 中野区内の士業など7団体で設立された「まちづくり土地建物推進協議会」の設立からより20年間、木造密集地の立替等の相談に従事。JIAの幹事、東京都建築士事務所協会の理事役員として業務の推進に従事。
代表作品1
作品名社会福祉法人光・光の丘
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1991年10月〜1994年2月
<作品概要>
プロジェクトの特徴特別養護老人ホーム他3施設の複合老人福祉施設
所在地埼玉県入間群越生町
用途特別養護老人ホーム
構造鉄筋コンクリート造
規模地上3階 延床面積 4,186m2 
竣工年月日1994年2月
賞・入選など
代表作品2
作品名佐々木邸
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完成後業務まで
設計監理期間2002月1月〜2003年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴高気密高断熱、自然素材を多様した健康住宅
所在地東京都八王子市
用途専用住宅
構造木造
規模地上2階 延床面積 108m2
竣工年月日2003年3月
賞・入選など
代表作品3
作品名桃園病院
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間2000年12月〜2003年6月
<作品概要>
プロジェクトの特徴療養型病床群病院施設
所在地東京都中野区
用途病院
構造鉄筋コンクリート造
規模地上3階、地下1階 延床面積 1,063m2
竣工年月日2003年6月
賞・入選など
代表作品4
作品名新渡戸記念中野総合病院 設備更新改修
<作品にはたした役割>
業務内容企画から設計・工事監理で完成業務まで
設計監理期間2007年4月〜2007年12月
<作品概要>
プロジェクトの特徴既存病院の老朽化した設備配管の更新スペースと避難を兼ねた外周バルコニー新設で機能性向上と外観のデザイン性を高めた
所在地東京都中野区
用途病院
構造鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
規模地下1階 地上6階 塔屋1階  延床面積 約10,500m2
竣工年月日2007年12月
賞・入選など
代表作品5
作品名F邸
<作品にはたした役割>
業務内容企画から設計・工事監理で完成業務まで
設計監理期間2019年6月〜2020年12月
<作品概要>
プロジェクトの特徴中間領域中庭のある高気密、高断熱で省エネルギーの2世帯健康住宅
所在地埼玉県 
用途専用住宅
構造木造
規模地上2階 延床面積 175m2
竣工年月日2020年12月
賞・入選など
代表作品6
作品名太陽の家
<作品にはたした役割>
業務内容企画から設計・工事監理で完成業務まで
設計監理期間2014年5月〜2016年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴障害者の共同生活援助施設。グループホーム・ショートステイのある社会復帰のための住宅
所在地埼玉県飯能市
用途障害者施設
構造鉄骨造
規模地上2階 延べ面積 270u
竣工年月日2016年3月
賞・入選など
建築に対する考え方 建築は、雨露を凌ぐ器であると共にひとの人格形成や社会生活を形成する重要な器であるとの考えから、ひとを自然災害から守り、生涯の豊かな育成と生活、家族や社会環境の形成を基本に、少子高齢社会の変革期の環境保全は、建築家に課せられた課題と受け止め省エネ性、実用性、効率性、芸術性をバランスよく建物づくりに生かしたいと思います。
登録建築家番号 20401173 登録建築家資格発行日 2004 年 11 月 1 日
    有効年月日 2026 年 3 月 31 日
戻る