|
平野
敏之
|
ひらの
としゆき
|
男
|
関東甲信越支部所属
|
一級建築士登録番号 |
111036
|
(1977
年
3
月
10
日 登録)
|
住所 |
164-0001
東京都
中野区中野6−16−21
|
|
職歴 |
1969年4月〜71年6月 伊藤建築設計事務所
1972年1月〜74年4月 保刈設計事務所
1975年5月 平野敏之建築研究室を設立。
1988年8月 上記を兜ス野敏之建築研究所に改組。代表取締役として現在に至る。
|
教職歴 |
1992年〜02年 日本フロリスト養成学校にて建築・インテリア・ディスプレイについて講義。
|
専門領域 用途種別 |
幼稚園/診療所・医院/事務所/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/寄宿舎・寮/他の住宅/その他
/山荘(住宅用)/週末住宅/アトリエ/造園
|
関連分野 業務種別 |
設計・監理
ランドスケープ
改修
|
所属団体 |
社団法人 日本建築家協会
社団法人 東京建築士会
|
受賞履歴 |
1984年 商業空間デザイン賞
1997年 INAXエクステリアデザイン賞
|
著書・論文 |
1992年 住まいの自然(共同執筆)建築資料研究社
|
代表作品1 |
|
作品名 | 新進商会本社ビル |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1986年2月〜1987年12月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 事務・OA機器の総合商社のインテリジェント化された本社ビル |
所在地 | 東京都港区 |
用途 | 事務所 |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地下1階地上9階 1944m2 |
竣工年月日 | 1987年12月 |
賞・入選など | |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 高倉T邸 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1995年6月〜1996年9月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 中庭を持った、シンプル&エレガントな住空間 |
所在地 | 愛知県刈谷市 |
用途 | 住宅 |
構造 | 木造+鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地下1階地上2階 379m2 |
竣工年月日 | 1996年9月 |
賞・入選など | |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 福本クリニック |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2002年12月〜2003年11月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 地域のコミニュティの中核をなすクリニック新築 |
所在地 | 徳島県徳島市 |
用途 | 耳鼻科診療所 |
構造 | 鉄骨造 |
規模 | 386m2 |
竣工年月日 | 2003年11月 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
建築は、建物の目的や機能、安全、経済性など様々な要素と空間の美しさとのバランスが良くとれていることが大切だと考えています。
光・風・緑を取り入れた気持ち良い空間、外と内とのつながりにより生まれる心地よい空間づくりを心掛けています。つねに「空間の豊かさ」を求めて設計してゆきたいと思います。
|
登録建築家番号 |
20401240
|
登録建築家資格発行日 |
2004
年
11
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2023
年
3
月
31
日
|
|