建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
長谷川 逸子 はせがわ いつこ 関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 76897 (1972 年 11 月 20 日 登録)
勤務先 長谷川逸子・建築計画工房 株式会社 代表
住所 113-0034   東京都 文京区湯島1−9−7  BY−HOUSE
電話番号 03 - 3818 - 5470
FAX 03 - 3818 - 1821
ホームページURL http://ihasegawa.com/
学歴 関東学院大学 1964年卒
東京工業大学 研究生 1971〜1978年
職歴 1979年 長谷川逸子・建築計画工房 株式会社 設立・主宰
教職歴 1988-90 早稲田大学非常勤講師
1990-92 東京工業大学非常勤講師
1992-93 ハーバード大学客員教授
1993-96 新潟大学非常勤講師
1999-01 法政大学大学院客員教授
2001-  関東学院大学院客員教授
専門領域
用途種別
劇場・会議場/社会教育・研修施設/図書館/美術館/博物館・資料館/植物園・水族館/展示場施設/屋内体育施設/レク・公園施設/幼稚園/小・中・高等学校/大学・各種学校/盲・ろう・養護学校/他の教育文化施設/保育所/老人福祉施設/障害者福祉施設/他の福祉施設/病院/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/寄宿舎・寮
関連分野
業務種別
設計・監理   ランドスケープ  
資格・学位等 一級建築士
ロンドン大学名誉学位
所属団体 日本建築家協会
日本建築学会
東京建築士会
王立英国建築協会(Royal institute of british Architects)
受賞履歴 1986 日本建築学会賞(眉山ホール)、日本文化デザイン賞(一連の住宅)
1992 BCS賞(藤沢市湘南台文化センター)、病院建築賞(不知火ストレスケアセンター)
1993 学校建築賞(氷見市仏生寺小学校)
2000 日本芸術院賞(新潟市民芸術文化会館)、公共建築賞(大島町絵本館)
2001 BCS賞(新潟市民芸術文化会館)
著書・論文 1985「長谷川逸子の全作品集」鹿島出版会
1993「ITSUKO HASEGAWA」AD
1995「長谷川逸子1985〜95」鹿島出版会
1997「Itsuko Hasegawa」Birkhauser Verlag
2002「Island Hopping」NAi
社会活動 司法アクセス検討会委員
社団法人日本河川協会理事
学校法人静岡文化芸術大学評議委員
独立行政法人国立少年自然の家運営諮問会議委員
代表作品1
作品名新潟市民芸術文化会館及び周辺ランドスケープ
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1993年7月〜2000年10月(ランドスケープ完了)
<作品概要>
プロジェクトの特徴都市のグリーンアイランド化と芸術のクロスオーバーによる新しい場の創出
所在地新潟県新潟市
用途コンサートホール、劇場、能楽堂、リハーサル室、ギャラリー
構造鉄骨造+鉄骨鉄筋コンクリート造
規模地上6階、延床面積25,099m2+10ha
竣工年月日1998年5月(建物)
賞・入選など日本芸術院賞、BCS賞、全日本建設技術協会賞
代表作品2
作品名大島町絵本館+ふれあいパーク
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計から監理業務まで
設計監理期間1992年2月〜1994年7月
<作品概要>
プロジェクトの特徴絵本づくり、原画展示、ホール、図書室など多様な活動を支援できる場を持つ
所在地富山県射水郡大島町
用途文化施設(ホール、図書室、ワークショップなど)
構造鉄骨造+鉄筋コンクリート造
規模地上2階、地下1階、延床面積2,405m2+2ha
竣工年月日1994年7月
賞・入選など公共建築賞
代表作品3
作品名すみだ生涯学習センター
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計から監理業務まで
設計監理期間1991年4月〜1994年9月
<作品概要>
プロジェクトの特徴メディアセンター、カルチャーセンター、ホールの3つが複合する建築
所在地東京都墨田区
用途生涯学習施設(ホール、メディアセンター、ワークショップ)
構造鉄骨造+鉄筋コンクリート造
規模地上5階、地下1階、延床面積8,448m2
竣工年月日1994年9月
賞・入選など
代表作品4
作品名袋井月見の里学遊館と月見の里公園
<作品にはたした役割>
業務内容建築設計監理
設計監理期間1997年8月〜2001年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴市民ホール、ワークショップ、温水プール、図書館等複合生涯施設
所在地静岡県袋井市
用途地域交流施設
構造PC
規模6,724m2
竣工年月日2001年3月
賞・入選など静岡県都市景観賞
代表作品5
作品名静岡大成中学・高等学校
<作品にはたした役割>
業務内容建築設計監理
設計監理期間2003年9月〜2004年10月
<作品概要>
プロジェクトの特徴音楽や絵画、習字、料理、実験、コンピューター等特別室が充実
所在地静岡県静岡市
用途学校
構造
規模9,502m2
竣工年月日2004年10月
賞・入選など
代表作品6
作品名珠洲市多目的ホール
<作品にはたした役割>
業務内容建築設計監理
設計監理期間2003年6月〜2006年7月
<作品概要>
プロジェクトの特徴市民ホール、ギャラリー、ワークショップ、竹笛ミュージアム
所在地石川県珠洲市
用途地域交流施設
構造S+RC
規模3,511m2
竣工年月日2006年7月
賞・入選など
建築に対する考え方 建築をつくる論理だけでなくつかう側の論理を取り込んで立ち上げたいと考えて、対話やワークショップを行い設計を進めてきた。そのことは建築を固定した形式と考えるのではなく、流動する社会のプロセスの中にあるものとして引き受けることである。つまり、非常に流動的で非線形的な世界を捉える建築づくりである。そうした認識に立った上で、都市に身体に快適な第2の自然としての状態をつくるため、環境づくりの技術を積極的に導入した上で、周辺のランドスケープをも同時にデザインしてきた。
登録建築家番号 20400835 登録建築家資格発行日 2004 年 5 月 1 日
    有効年月日 2025 年 3 月 31 日
戻る