建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
鮎川 透 あゆかわ とおる 男   九州支部所属
一級建築士登録番号 130225 (1979 年 3 月 20 日 登録)
勤務先 (株)環・設計工房一級建築士事務所 代表取締役
住所 815-0033   福岡県 福岡市南区大橋2−2−1  マルイビル208号
電話番号 092 - 561 - 6160
FAX 092 - 561 - 6191
Eメール t.ayukawa@kanarc.jp
ホームページURL http://www.kanarc.jp/
学歴 九州芸術工科大学芸術工学部環境設計学科 1974年3月卒業
九州芸術工科大学芸術工学専攻科 1975年3月修了
職歴 1975年4月〜1980年3月 (株)第一工房にて、大学、研究所等の設計監理に携わる。
1980年4月(株)環・設計工房を設立
1982年10月 代表取締役に就任
教職歴 1983年〜2003年 九州芸術工科大学非常勤講師
専門領域
用途種別
社会教育・研修施設/図書館/屋内体育施設/レク・公園施設/小・中・高等学校/老人福祉施設/障害者福祉施設/病院/宿泊施設/商業施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/他の住宅
関連分野
業務種別
設計・監理   ランドスケープ   都市計画   再開発・地区整備  
改修  
所属団体 社団法人日本建築家協会
社団法人福岡県建築士会
社団法人日本建築学会
受賞履歴 1994年 大牟田市営吉野さくら団地設計競技入選(一等)
1995年 第8回福岡市都市景観賞受賞
1997年 山田市立下山田小学校建築設計競技(最優秀賞)
1999年 第4回久留米市建築文化賞受賞
2000年 第12回福岡県建築住宅文化賞受賞(大賞)
2002年 北崎地区複合施設新築工事建築設計業務他2件プロポーザル入選(一等)
2003年 日田市総合文化施設(仮)公募型エスキスコンペ入選(佳作)
社会活動 福岡市デザインリーグの一環として小学校でデザインワークショップを出前授業として行う。
代表作品1
作品名山田市立下山田小学校
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計から工事完成後業務まで
設計監理期間1997年3月〜1999年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴オープンコンペによる。住民との協働。
所在地福岡県山田市下山田341
用途小学校
構造RC造(一部木造)
規模平屋、一部2階、延床面積6,275m2
竣工年月日1999年3月
賞・入選など第12回福岡県建築住宅文化賞受賞、2001年日本建築学会作品選集掲載
代表作品2
作品名博多歴史体験施設(博多町家ふるさと館)
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計から工事完成後業務まで
設計監理期間1993年7月〜1995年7月
<作品概要>
プロジェクトの特徴町家の解体調査から文化財指定の上、移築保存
所在地福岡市博多区冷泉町7-1
用途展示博物館
構造木造
規模地上2階、延床面積216.6m2
竣工年月日1995年7月
賞・入選など第9回福岡市都市景観賞
代表作品3
作品名遠賀コミュニティーセンター
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計から工事完成後業務まで
設計監理期間1985年3月〜1986年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴指名コンペによる。建築と地形の連続性を表現。
所在地福岡県遠賀郡遠賀町広渡1393
用途集会場
構造RC造
規模地上2階、延床面積2,437.85m2
竣工年月日1986年3月
賞・入選など1989年日本建築学会作品選集掲載
建築に対する考え方 地域計画からものづくりまで、トータルな視点で現在まで取り組んできた。建築設計に対しては、地域計画的な背景を考えながら設計条件やデザインの検討を加え、地域計画に対しては、建築的な“もの”からの発想を踏まえるということである。それは、“もの”は地域によって支えられ、地域は“もの”が複雑に重なりながら形成され、そこにかかわる“ひと”が重要な役割を担っていると考える。このように広義のデザインを行うことを我々のテーマとしている。
登録建築家番号 20400193 登録建築家資格発行日 2004 年 4 月 1 日
    有効年月日 2025 年 3 月 31 日
戻る