建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
伊藤 邦明 いとう くにあき 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 84852 (1974 年 2 月 10 日 登録)
勤務先 (株)伊藤邦明都市建築研究所                    
住所 263-0042   千葉県 千葉市稲毛区黒砂1-1-7  
電話番号 043 - 247 - 8168
FAX - -
Eメール kuniaki1114ito@gmail.com
ホームページURL http://www.kuni-architect.jp/
学歴 1960年4月ー1964年3月 東北大学工学部(2年次後期より)建築学科
1964年4月ー1966年3月 東京大学大学院修士課程(工修)
1966年4月ー1969年3月 東京大学大学院博士課程(工博)
職歴 1964年4月ー1967年3月 東京大学建築学科助手
1967年4月ー1992年3月 伊藤邦明都市建築研究所代表取締役
1990年4月ー1992年3月 神戸芸術工科大学助教授
1992年4月ー2005年3月 東北大学建築学科教授
2005年4月ー2005年12月 ウイーン工科大学客員教授
現在              伊藤邦明都市建築研究所代表取締役+東北大学名誉教授
教職歴 1964年4年ー1967年3月 東京大学建築学科助手
1990年4年ー1992年3月 神戸芸術工科大学助教授
1992年4年ー2005年3月 東北大学建築学科教授
専門領域
用途種別
劇場・会議場/社会教育・研修施設/図書館/美術館/博物館・資料館/展示場施設/屋外競技場施設/レク・公園施設/大学・各種学校/宗教建築/保育所/老人福祉施設/診療所・医院/保健所/事務所/試験・研究施設/商業施設/交通施設/工場・倉庫/農林水産施設/庁舎/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅 /「郵便局」
関連分野
業務種別
ランドスケープ   都市計画   再開発・地区整備  
建設マネージメント(PM・CM等)   耐震診断  
資格・学位等 一級建築士、再開発プランナー、工学博士
所属団体 日本建築家協会
日本建築学会
IASS
受賞履歴 1981 第一回コルネット賞「麻布セントラルポイント」
1996 福島県優秀建築賞「塙町コミュニティプラザ」
1996 「JR磐城塙駅」が第6回ブルネル賞
1999 日本建築士会連合会賞(業績賞)奨励賞「旧仙台藩要害金ヶ崎ー     
     城内・諏訪小路地区ー伝統的建造物群保存対策調査報告書
1999 JR東日本文化財団優秀研究賞「東北地方における地方中小都市の     
     駅前全面景観の研究」
2002 東北建築賞奨励賞「雄勝硯伝統産業会館新館」
2004 東北建築賞奨励賞「秋保郵便局」
2005 IASS 坪井賞(山寺郵便局関連論文)
著書・論文 Railway Stations and Local Communities in Japan [JRT Review,28]
Manifold uses of computer for the design of Yamadera post office-EDA2003
社会活動 金ヶ崎町都市計画審議会委員
福島県景観アドバイザー
日本建築学会-大学院認定WG
磐城たいら競輪場新築設計競技委員会委員長
福島市子供の夢をはぐくむ施設設計競技委員会委員などコンペ審査委員(過去16回)
代表作品1
作品名伊藤自邸
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1977年2月〜1979年2月
<作品概要>
プロジェクトの特徴4次元空間の一表現
所在地千葉市稲毛区黒砂1の1の7
用途住宅
構造RC造
規模地上2階、地下1階、延べ床面積144.74m2
竣工年月日1979年2月
賞・入選など
代表作品2
作品名愛媛県林業試験場展示館
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1989年10月〜1990年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴モデル木造建築の一表現
所在地愛媛県九万町
用途展示館、集会場
構造集成材木造、一部RC造
規模地上2階、延べ床面積655m2
竣工年月日1990年3月
賞・入選など四国建築巡礼八十八ヶ所
代表作品3
作品名JR磐城塙駅
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事後業務まで
設計監理期間1990年1月〜1996年8月
<作品概要>
プロジェクトの特徴地域の活性化につながる文化施設と駅舎の結合
所在地福島県東白川郡塙町
用途駅舎、図書館、展示室、レストラン
構造集成材木造、一部RC造
規模地上2階、地下1階、延べ床面積1226m2
竣工年月日1994年8月
賞・入選など福島県建築文化賞、ブルネル賞奨励賞、シカゴ美術館招待作品、ユトレヒト中央博物館招待展示作品
代表作品4
作品名山寺郵便局
<作品にはたした役割>
業務内容南氏の企画、監修の下での設計監理。
設計監理期間2001.4−2004.10
<作品概要>
プロジェクトの特徴伝統的形態と最新技術の統合による地域性の表現
所在地山形市山寺地区
用途特定郵便局
構造木造+鉄骨造+RC造
規模350u
竣工年月日2001.10(一次)、2004.10(二次)
賞・入選などIASS(国際空間構造学会)TSUBOI Awards(坪井賞)
代表作品5
作品名東北大学工学部キャンパスリニューアル計画
<作品にはたした役割>
業務内容約6万uの旧キャンパスが約1.5倍の新キャンパスに再生
設計監理期間1992.4−2005.3
<作品概要>
プロジェクトの特徴移転後30数年のキャンパスの改装と新築基本計画
所在地仙台市青葉区荒巻字青葉
用途総合研究棟、新図書館、機械棟新営、バイクシェルターなど
構造CFT構造、RC造、SRC造、S造など
規模約9万u
竣工年月日2005.3
賞・入選など東北大学施設部は文部省文教施設部部長賞を受賞
代表作品6
作品名金ヶ崎町重要伝統的建造物群保存地区整備計画
<作品にはたした役割>
業務内容城内諏訪小路地区の伝統を生かした町づくり
設計監理期間1996.4−
<作品概要>
プロジェクトの特徴藩政期以来の環境遺産を活用保存した町づくり実施計画
所在地岩手県金ヶ崎町城内・諏訪小路地区
用途都市地区計画
構造木造が主
規模約36.2ヘクタール
竣工年月日2007.2現在継続中
賞・入選など日本建築士会連合会業績奨励賞
建築に対する考え方 使用者の立ち場を考えた空間をとことん追求する。その過程の中で根源的な空間に巡り会うことがある。それを支える詳細設計に全力をあげる。これが私のスタイル。
登録建築家番号 20400684 登録建築家資格発行日 2004 年 5 月 1 日
    有効年月日 2025 年 3 月 31 日
戻る