建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
本多 和夫 ほんだ かずお 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 98792 (1976 年 2 月 20 日 登録)
勤務先 株式会社本多建築設計事務所 代表取締役
住所 160-0022   東京都 新宿区新宿1-24-7  ルネ御苑プラザ413
電話番号 03 - 3359 - 5612
FAX 03 - 3359 - 6740
Eメール k2plan@tokyo.email.ne.jp
ホームページURL https://www.k2-plan.jp/
学歴 1972年3月 日本大学理工学部建築学科卒業
職歴 1972年4月〜1978年10月 高梨建築設計事務所勤務 設計主任として個人住宅を始めホテル・旅館・ゴルフ場クラブハウス・オフィスビル・商業施設等の設計に携る。

1978年11月 本多建築設計事務所を設立。

1984年10月 上記をK2・PLAN(株)本多建築設計事務所に改組。代表取締役として現在に至る。
専門領域
用途種別
社会教育・研修施設/幼稚園/宗教建築/保育所/老人福祉施設/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/寄宿舎・寮/他の住宅
関連分野
業務種別
ランドスケープ   都市計画   再開発・地区整備  
建設マネージメント(PM・CM等)   耐震診断   積算
所属団体 社団法人日本建築家協会
社団法人日本建築学会
社団法人東京都建築士事務所協会
都市環境設計協同組合
受賞履歴 1997年 OZONE家づくりサポートコンペ 北鎌倉の家 当選
1999年 OZONE家づくりサポートコンペ MUSIC NEST 三田 当選
2000年 OZONE家づくりサポートコンペ 常陸の家 当選
2002年 OZONE家づくりサポートコンペ 下井草の家 当選
2003年 OZONE家づくりサポートコンペ 相模原の家 当選

1988年 コア東京賞(エッセイ)
著書・論文 1992年 現代感覚にアレンジした和風住まいの新技法(永岡書店・新しい和風住宅実例集)
1993年 家づくりコストダウン必勝法(ニューハウス出版)
1995年〜1997年 月刊ニューハウス 読者と考える住宅の間取り研究 選者
社会活動 ロータリークラブ会員として、ペルー・ワラル・ロスアンジェレス修道院の貧しい人の為の給食施設援助活動

都市環境設計協同組合副理事長として立川市富士見町地区街づくりコンサルタント

東京都建築士事務所協会西部支部支部長として建築相談・耐震診断・住宅問題相談等の活動
代表作品1
作品名東漸研修所
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完了後業務まで
設計監理期間1986年6月〜1987年7月
<作品概要>
プロジェクトの特徴伊豆高原別荘地内の研修所
所在地静岡県伊東市
用途研修所
構造RC造一部木造
規模地上2階 234m2
竣工年月日1987年7月
賞・入選など
代表作品2
作品名ライトコート白楽
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完了後業務まで
設計監理期間1989年6月〜1991年4月
<作品概要>
プロジェクトの特徴同一敷地内に建つ兄弟3家族の複合住居
所在地神奈川県横浜市
用途共同住宅
構造RC造一部S造
規模地下1階地上2階 740m2
竣工年月日1991年4月
賞・入選など
代表作品3
作品名宇津木台の家
<作品にはたした役割>
業務内容基本計画から工事完了後業務まで
設計監理期間1990年6月〜1991年10月
<作品概要>
プロジェクトの特徴3家族が仲良く暮らす3世帯住宅
所在地東京都八王子市
用途共同住宅
構造木造一部RC造
規模地下1階地上2階 232m2
竣工年月日1991年10月
賞・入選など
建築に対する考え方 ヨーロッパの森に囲まれた教会を中心とする村々や南欧の海に面した白い街など自然と調和した街並み。あるいは自然と対峙した都市のスカイラインを見るとこの様に感動する空間を創りたいと思う。京都の町屋や地方の民家などに見られる長い時間をかけて選択されてきた素材、歴史に培われてきた独自の技術や意匠、磨き上げられたディテールに自分の感性が突き動かされる。小さなディテールから大きな街づくりまで、建築を通じて環境を構成することで人の心に豊かさや喜びを膨らます手助けをしたい。
登録建築家番号 20400843 登録建築家資格発行日 2004 年 5 月 1 日
    有効年月日 2026 年 3 月 31 日
戻る