|
一級建築士登録番号 |
113335
|
(1977
年
3
月
30
日 登録)
|
住所 |
810-0041
福岡県
福岡市中央区大名1−3−9
|
|
職歴 |
1976年4月〜1981年4月
(株)水原建築設計事務所にて、小・中学校、庁舎、
医院、個人住宅等の設計に携わる。
1981年6月〜1981年10月 ヨーロッパ及びアメリカ研修旅行
1982年1月〜1985年3月
(株)那の津寿建築研究所にて、大学、中・高等学校、事務所
ビル 、医院等の設計に携わる。
1986年5月 (有)GA総合建築研究所を設立。代表取締役として現
在に至る。
|
教職歴 |
1993年〜2000年 東和大学工学部建築学教室 非常勤講師
建築計画、設計演習を担当
|
専門領域 用途種別 |
幼稚園/大学・各種学校/保育所/老人福祉施設/病院/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅
|
関連分野 業務種別 |
設計・監理
建設マネージメント(PM・CM等)
改修
|
資格・学位等 |
マンション管理士、2級福祉住環境コーディネーター、建築・設備総合管理技術者
|
所属団体 |
社団法人日本建築家協会
NPO法人福岡マンション管理組合連合会技術顧問
|
社会活動 |
(NPO法人)福岡マンション管理組合連合会の技術顧問として、マンション管理組合に対して、改修工事の相談、アドバイス等を行っている。
私立中学校の進路交流会という講座で、生徒に建築家の職業について講義をしている。
|
代表作品1 |
|
作品名 | 万ビル |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成業務まで |
設計監理期間 | 1989年4月〜1991年11月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 狭い商業地の角地に建つインテリア、ファッションのテナントビル |
所在地 | 福岡県福岡市 |
用途 | 物販テナントビル |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上7階建、延床面積755u |
竣工年月日 | 1991年11月 |
賞・入選など | |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 安達邸 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1996年10月〜1998年2月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 郊外の住宅地に建つ和風住宅。周辺地域になじむよう道路に沿った瓦屋根のラインを美しく見せている。 |
所在地 | 福岡県糟屋郡新宮町 |
用途 | 住宅 |
構造 | 木造 |
規模 | 地上2階建、延床面積224u |
竣工年月日 | 1998年2月 |
賞・入選など | |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 城北ビル |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1998年4月〜2000年6月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 市街地近郊に建つ事務所及び賃貸マンションの複合ビル。大通りに向けたファサードに配慮した。 |
所在地 | 福岡県福岡市 |
用途 | 事務所及び共同住宅 |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上10階建、延床面積2196u |
竣工年月日 | 2000年6月 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
現代の経済合理性のもとで、日本の都市や建築が同質化し、その顔や言葉がなくなりつつある現在、よってたつべき根拠をもう一度再確認し、その地域特有の自然風土、文化、歴史に根ざした新たな「地方性」を提示し、その形を建築の設計を通して表現したいと考えています。
|
登録建築家番号 |
20402567
|
登録建築家資格発行日 |
2008
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2026
年
3
月
31
日
|
|