| 
				
					|  | 
							
								| 一級建築士登録番号 | 190231 | (1985
							年
							2
							月
							20
							日 登録) |  
							
								| 住所 | 540-0021  
							大阪府
									大阪市中央区大手通3-1-6 |  |  
				
					| 学歴 | 神戸大学工学部建築学科 1981年3月卒業 神戸大学工学部建築学科修士課程 1983年3月修了
 |  
				
					| 職歴 | 1983年4月〜1986年12月 鰍`AA総合設計にて、リゾートホテル・集合住宅等の設計に携わる。 1987年1月〜1994年12月 浅井謙建築研究所椛1計画室室長として、個人住宅・オフィスビル・集合住宅・クラブハウス等の設計に携わる。
 1995年1月 北建築設計事務所(一級建築士事務所)設立。代表として現在に至る。
 |  
				
					| 専門領域 用途種別
 | 宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/一戸建住宅/中高層住宅 |  
				
					| 所属団体 | 社団法人日本建築家協会(2004年11月〜) 社団法人日本建築学会(2004年5月〜)
 社団法人大阪建築士事務所協会(1998年8月〜)
 |  
				
					| 社会活動 | 応急危険度判定(阪神淡路大震災)1995年2月 |  
				
					| 代表作品1 |  | 
							
								| 作品名 | 音楽ホールのある家 - フィガロ - |  
								| <作品にはたした役割> |  
								| 業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |  
								| 設計監理期間 | 1997年11月〜1998年10月 |  
								| <作品概要> |  
								| プロジェクトの特徴 | 100人収容の音楽ホールを併設した個人住宅 |  
								| 所在地 | 滋賀県大津市 |  
								| 用途 | 個人住宅・音楽ホール |  
								| 構造 | 鉄骨造 |  
								| 規模 | 地上3階建 延床面積696.0m2 |  
								| 竣工年月日 | 1998年10月 |  
								| 賞・入選など |  |  |  
				
					| 代表作品2 |  | 
							
								| 作品名 | K.A.O - カオ - |  
								| <作品にはたした役割> |  
								| 業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |  
								| 設計監理期間 | 2000年2月〜2001年9月 |  
								| <作品概要> |  
								| プロジェクトの特徴 | 都心での職住一体生活の為の事務所併用住宅 |  
								| 所在地 | 大阪府大阪市 |  
								| 用途 | 事務所・個人住宅 |  
								| 構造 | 鉄骨造 |  
								| 規模 | 地上4階建 延床面積464.9m2 |  
								| 竣工年月日 | 2001年9月 |  
								| 賞・入選など |  |  |  
				
					| 代表作品3 |  | 
							
								| 作品名 | 松崎ツインパークスS棟 |  
								| <作品にはたした役割> |  
								| 業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |  
								| 設計監理期間 | 2000年10月〜2002年3月 |  
								| <作品概要> |  
								| プロジェクトの特徴 | 文教地区に位置する搭状の集合住宅 |  
								| 所在地 | 徳島県徳島市 |  
								| 用途 | 集合住宅 |  
								| 構造 | 鉄筋コンクリート造及び鉄骨鉄筋コンクリート造 |  
								| 規模 | 地上10階建 延床面積2,301.6m2 |  
								| 竣工年月日 | 2002年3月 |  
								| 賞・入選など |  |  |  
				
					| 代表作品4 |  | 
							
								| 作品名 | フェースグループ新本社ビル |  
								| <作品にはたした役割> |  
								| 業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |  
								| 設計監理期間 | 2014年11月〜2017年3月 |  
								| <作品概要> |  
								| プロジェクトの特徴 | 制振構造を用いた、化粧品会社の新本社ビル |  
								| 所在地 | 大阪府大阪市中央区 |  
								| 用途 | 事務所 |  
								| 構造 | 鉄骨造 |  
								| 規模 | 地上10階建 延床面積4,484.2m2 |  
								| 竣工年月日 | 2017年3月 |  
								| 賞・入選など |  |  |  
				
					| 代表作品5 |  | 
							
								| 作品名 | 大原町余慶のリハビリテーション病院 |  
								| <作品にはたした役割> |  
								| 業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |  
								| 設計監理期間 | 2020年4月〜2022年2月 |  
								| <作品概要> |  
								| プロジェクトの特徴 | 環境に呼応する、のびやかなリハビリテーション病院 |  
								| 所在地 | 徳島県徳島市 |  
								| 用途 | 病院 |  
								| 構造 | 鉄骨造 |  
								| 規模 | 地上4階建 延床面積8,288.0m2 |  
								| 竣工年月日 | 2022年2月 |  
								| 賞・入選など |  |  |  
				
					| 代表作品6 |  | 
							
								| 作品名 | ナーシングホーム智鳥 |  
								| <作品にはたした役割> |  
								| 業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |  
								| 設計監理期間 | 2019年1月〜2023年8月 |  
								| <作品概要> |  
								| プロジェクトの特徴 | 吹抜けを中心とした、4ユニット×2層 計100床の特別養護老人ホーム |  
								| 所在地 | 大阪府門真市 |  
								| 用途 | 特別養護老人ホーム・デイサービスセンター |  
								| 構造 | 鉄骨造 |  
								| 規模 | 地上4階 延床面積4,268.0m2 |  
								| 竣工年月日 | 2023年8月 |  
								| 賞・入選など |  |  |  
				
					| 建築に対する考え方 | 現代の社会において、複雑多岐にわたる与条件を分析し、氾濫する情報の交通整理をしながら、建築の専門的知識と広く社会を見渡す眼を持って、最適解を見出すべく最善の力を尽くすことが、建築家の使命と考える。その時代の空気を包含しながら、長い年月を経ても色褪せない、良質の、そしてやさしく大らかな建築を創ってゆきたい。 |  
				
					| 登録建築家番号 | 20401645 | 登録建築家資格発行日 | 2005
						年
							4
						月
							1
						日 |  
					|  |  | 有効年月日 | 2027
						年
							3
						月
							31
						日 |  |