建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
杉山 俊一 すぎやま しゅんいち 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 288544 (2000 年 1 月 20 日 登録)
勤務先 (株)日建設計  設計部門
住所 102-8117   東京都 千代田区飯田橋2−18−3  
電話番号 03 - 5226 - 3030
FAX 03 - 5226 - 5226
Eメール sugiyamas@nikken.jp
学歴 1990年03月  東京工業大学 工学部建築学科卒
1992年03月  同大 大学院総合理工学研究科 社会開発工学専攻修了
職歴 1992年04月 株式会社日建設計 入社 設計部所属
2009年02月 現在 同社 設計部門設計室長
専門領域
用途種別
劇場・会議場/博物館・資料館/展示場施設/大学・各種学校/他の福祉施設/診療所・医院/保健所/事務所/宿泊施設/商業施設/庁舎/他の行政施設/超高層住宅/その他 /テレビ放送局
関連分野
業務種別
設計・監理  
資格・学位等 一級建築士
工学修士
所属団体 日本建築学会 (2006年〜)
受賞履歴 秋田拠点センターアルヴェ 日本建築学会 東北建築賞作品奨励賞
同上           グッドデザイン賞2007
きぼーる千葉中央     グッドデザイン賞2008
著書・論文 日英のニュータウンにおける中心地区変容過程の比較
1992年 東京工業大学修士論文、日本建築学会大会発表
代表作品1
作品名秋田拠点センター アルヴェ
<作品にはたした役割>
立場意匠設計主任技術者
業務内容意匠設計 企画・基本設計・実施設計・監理
設計監理期間1999年09月〜2004年07月
<作品概要>
プロジェクトの特徴秋田駅直結の木構造アトリウム広場を囲む複合施設
所在地秋田県秋田市
用途科学館、行政施設、ホール、映画館、ホテル、事務所
構造S造・木造
規模35,599m2
竣工年月日2004年04月
賞・入選など建築学会東北建築賞作品奨励賞、グッドデザイン賞2007
代表作品2
作品名千葉中央市街地再開発ビル きぼーる
<作品にはたした役割>
立場総括責任者
業務内容設計総括、意匠設計 企画・基本設計・実施設計・監理
設計監理期間2001年09月〜2007年07月
<作品概要>
プロジェクトの特徴プラネタリウム球体内包のアトリウム広場を核にした複合施設
所在地千葉県千葉市
用途科学館、保健福祉施設、児童センター、事務所
構造S造、制震構造
規模50,755m2
竣工年月日2007年07月
賞・入選などグッドデザイン賞2008
代表作品3
作品名関東ITソフトウェア健保会館
<作品にはたした役割>
立場総括責任者
業務内容設計総括、意匠設計 企画・基本設計・実施設計・監理
設計監理期間2005年04月〜2007年06月
<作品概要>
プロジェクトの特徴健保組合の本部ビル。会議・飲食・健診・事務所の複合
所在地東京都新宿区
用途事務所・健診センター・レストラン・貸会議室
構造S造
規模7,631m2
竣工年月日2007年06月
賞・入選など
建築に対する考え方 建築はそれぞれの時代における「価値感の集成体」と捉えています。
社会的背景や事業者の意図・経済条件、また地域特性や利用者・居住者の生活感などに加え、制度・法・規準や材料・構法に至る技術条件まで様々な価値感が建築に対して向けられます。
これらの価値感を形にして建築にまとめ上げ、さらにまちを創って行く役割が建築家に与えられた職務、と考えています。
登録建築家番号 20402751 登録建築家資格発行日 2009 年 4 月 1 日
    有効年月日 2023 年 3 月 31 日
戻る