建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
清野 明男 きよの あきお 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 94234 (1975 年 3 月 10 日 登録)
勤務先 (株)佐藤総合計画 取締役副社長
住所 130-0015   東京都 墨田区横網2-10-12  AXSビル
電話番号 03 - 5611 - 7205
FAX 03 - 5611 - 7226
Eメール a_kiyono@axscom.co.jp
学歴 明治大学理工学部建築学科 1971年3月 卒業
職歴 1971年4月 (株)佐藤武夫設計事務所(現轄イ藤総合計画)に入社
2002年6月〜 (株)佐藤総合計画東北事務所 取締役東北事務所長に就任
現在に至る
専門領域
用途種別
劇場・会議場/社会教育・研修施設/屋内体育施設/小・中・高等学校/老人福祉施設/事務所/庁舎
関連分野
業務種別

所属団体 社団法人 日本建築学会(1974年4月〜)
日本コンストラクション・マネジメント協会(2002年6月〜)
社団法人 日本建築家協会(1987年4月〜)
受賞履歴 1986年 建設省全建賞(焼津市文化センター)
1989年 静岡県都市景観賞最優秀賞(静岡市庁舎)
1990年 公共建築賞優秀賞(別府市庁舎)
1996年 日本サインデザイン協会賞(シニアワーク東京・トミンタワー飯田町三丁目)
1996年 (仮称)仙台ドーム設計競技 最優秀
1997年 神奈川建築コンクール最優秀賞(相模川自然の村)
1998年 青森県つがる克雪ドーム提案競技 最優秀 

 
 
  
著書・論文 2000年 建築実施設計図書作成基準 共署 彰国社刊
2000年 建築工事特記仕様書 共署 彰国社刊 
代表作品1
作品名つがる克雪ドーム
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1999年1月〜2002年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴開閉式ドームの可能性を広げる拡張グランドシステムによりグランドを広く使えるコミュニティドーム
所在地青森県五所川原市
用途屋内スポーツ施設
構造RC,S 膜構造
規模地上2階 12238u
竣工年月日2002年3月
賞・入選など2003年度グッドデザイン賞 2003年
代表作品2
作品名シェルコムせんだい
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1996年7月〜2000年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴東北初の開閉式ドーム。人工芝のグランドにより多目的に利用可能なコミュニティドーム。
所在地宮城県仙台市
用途屋内スポーツ施設
構造RC、S、膜構造
規模地上4階 21314u
竣工年月日2000年3月
賞・入選など
代表作品3
作品名焼津市文化センター
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1982年5月〜1985年3月 
<作品概要>
プロジェクトの特徴屋外の階段状の広場を中心に各施設を有機的に連続させ、複合施設としての相乗効果を高めた。
所在地静岡県焼津市
用途多目的ホール、資料館、図書館
構造SRC,RC,S造
規模地上3階地下1階 11192u
竣工年月日1985年3月
賞・入選など建設省全建賞 1986年
建築に対する考え方 建築を計画する要素として地域性、風土性が重要です。その地域、土地の持っている自然の特性、都市の文脈、歴史を読み込み、その地域、その土地独特の建築のあり方を追求する必要があります。更に、建築は周辺の環境へ大きな影響を及ぼします。単体の建築を計画する場合でも地域周辺との調和・共存を十分配慮する必要があります。又、限られた地球資源を考慮し、地球環境へ出来るだけ負荷のかからない様に自然エネルギーの有効利用、省資源、省エネルギーの視点に立ち、維持管理費の削減が必要です。
登録建築家番号 20401016 登録建築家資格発行日 2004 年 5 月 1 日
    有効年月日 2025 年 3 月 31 日
戻る