|
一級建築士登録番号 |
74014
|
(1972
年
1
月
31
日 登録)
|
住所 |
700-0815
岡山県
岡山市北区野田屋町2-10-5
|
|
学歴 |
1962年3月 岡山県立岡山工業高等学校建築科卒業
|
職歴 |
1962年4月〜
1963年3月 鹿島建設(株)本社設計部に勤務
1963年4月〜
1965年12月 中野設計事務所に勤務
1968年6月 (株)創和設計に入社
1987年4月 (株)創和設計の代表取締役に就任し現在にいたる。
|
専門領域 用途種別 |
博物館・資料館/展示場施設/屋内体育施設/レク・公園施設/幼稚園/小・中・高等学校/大学・各種学校/宗教建築/他の教育文化施設/保育所/老人福祉施設/障害者福祉施設/他の福祉施設/病院/診療所・医院/他の医療施設/事務所/試験・研究施設/宿泊施設/商業施設/流通施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/寄宿舎・寮/他の住宅
|
関連分野 業務種別 |
設計・監理
工事監理
建設マネージメント(PM・CM等)
改修
耐震診断
積算
|
所属団体 |
社団法人日本建築家協会
社団法人岡山県建築士会
社団法人岡山県建築士事務所協会
おかやま建築設計クラブ
|
受賞履歴 |
1978年 岡山市優秀建築物表彰受賞
1979年 同上
1980年 同上
1985年 同上
1988年 同上
1998年 岡山市まちづくり賞受賞
1999年 第24回建築士事務所全国大会
建築作品優秀賞受賞
|
社会活動 |
岡山南ロータリークラブに所属して奉仕の実践をしている。
|
代表作品1 |
|
作品名 | 岡山市営芳田団地 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完成業務まで |
設計監理期間 | 1996年5月〜1998年7月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 160戸の公営共同住宅 |
所在地 | 岡山市 |
用途 | 共同住宅 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 8階建て 延床面積 14,600u |
竣工年月日 | 1998年7月 |
賞・入選など | 第24回建築士事務所協会全国大会 建築作品優秀賞受賞 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 金光教御南教会 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完成業務まで |
設計監理期間 | 1985年5月〜1985年11月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | |
所在地 | 岡山市 |
用途 | 教会 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 2階建て 延床面積 580u |
竣工年月日 | 1985年11月 |
賞・入選など | |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 潟Aールエコ事務所 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完成業務まで |
設計監理期間 | 1995年3月〜1995年7月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | |
所在地 | 岡山市 |
用途 | 事務所 |
構造 | 鉄骨造 |
規模 | 6階建て 延床面積 1,880u |
竣工年月日 | 1995年7月 |
賞・入選など | |
|
代表作品4 |
|
作品名 | 岡山市立岡山後楽館中・高等学校校舎 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 設計・監理 |
設計監理期間 | H20,7,9〜H24,2,29 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 西川緑道公園をはじめとする周辺環境との調和を図りながら、全体計画を行ったコミュニティハウス併設型の地域災害避難施設としての役割を担っています。 |
所在地 | 岡山県岡山市北区南方 |
用途 | 併設型中学校・高等学校、コミュニティハウス |
構造 | 校舎棟:S造、体育館棟:SRC造 |
規模 | 延:19,525.68m2 校舎棟:7階建 体育館棟:3階建 |
竣工年月日 | H24,2,29 |
賞・入選など | 平成24年度 岡山市景観まちづくり賞 受賞 |
|
代表作品5 |
|
作品名 | 淳風会 倉敷第一病院 北館 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 設計・監理 |
設計監理期間 | H17,3〜H19,12 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 病院の理念である『質の高い診療と心地よい診療環境を提供する』に応えるべく、設計監理しました。 |
所在地 | 岡山県倉敷市老松町 |
用途 | |
構造 | 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 |
規模 | 延:6,831.76m2 6階建 |
竣工年月日 | H20,1,9 |
賞・入選など | 第2回おかやまUDコンテスト-わがまちのみんなのたてもの2009 最優秀賞受賞 |
|
代表作品6 |
|
作品名 | 旭電業 株式会社 本社社屋 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 設計・監理 |
設計監理期間 | H17,11,〜H18,8,10 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | エントランス・玄関部分を吹抜け空間とし、明るく開放的な建物としています。 |
所在地 | 岡山市西市 |
用途 | |
構造 | 鉄骨造 |
規模 | 1,436.26m2 3階建 |
竣工年月日 | H18,8,10 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
建築家は自己主張が強すぎるのが欠点で、自分の考えを押しつけないようにしています。常に「バランス」と「顧客満足」を念頭において仕事を進めています。
|
登録建築家番号 |
20400597
|
登録建築家資格発行日 |
2004
年
5
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|