建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
松下 重雄 まつした しげお 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 135015 (1980 年 1 月 30 日 登録)
勤務先 (有)みすゞ設計 代表取締役
住所 395-0025   長野県 飯田市東中央通り5-15  
電話番号 0265 - 52 - 1638
FAX 0265 - 52 - 2555
Eメール misuzu@basil.ocn.ne.jp
ホームページURL http://misuzusekkei.com/
学歴 長野県立飯田長姫高校建築科 1960年3月卒業
工学院大学建築学科 1976年3月卒業
職歴 1960年4月〜1962年5月 (株)岡建築設計事務所に勤務
1962年8月〜1977年3月 (株)東京設計事務所に勤務
1977年5月〜1978年2月 (有)竹村建築設計事務所に勤務(これより郷里飯田に帰る)
1978年3月〜1980年9月    白子建築設計事務所に勤務
1980年11月      (有)みすゞ設計開設 代表取締役として現在に至る
教職歴 信州大学工学部社会開発工学科 非常勤講師 2003年4月〜2006年3月
専門領域
用途種別
社会教育・研修施設/展示場施設/宗教建築/老人福祉施設/障害者福祉施設/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/他の住宅
関連分野
業務種別

所属団体 (社)日本建築家協会/(社)長野県建築士会/(社)長野県建築士事務所協会/
信州名匠会/NPO法人・緑の列島ネットワーク/伊那谷の森で家をつくる会/
飯田昆虫友の会/伊那谷自然友の会/伊那谷研究団体協議会/南信州文化財の会
受賞履歴 1989年 飯田のまちづくりプラン・最優秀賞「生きものに教えられたまちづくり(表裏逆転の発想)」
1995年 長野県建築文化賞・最優秀賞(知事賞)「点から線・線から面へ…」農村景観再現保全事業
2002年 平成13年度 環境・省エネルギー建築賞(飯田市生涯学習センター・竜丘公民館)
2003年〜2005年 長野県飯伊地区景観賞・4作品(細田邸、いとうや、北原邸、木下クリニック)
2010年 長野県ふるさと森林づくり賞・大賞(知事賞)「信州の木利用促進による森林づくり」
2013年 第5回サステナブル住宅賞・理事長賞「古さこそモダンな家づくり・K邸」
2014年 第14回(社)日本建築家協会 環境建築賞・優秀賞「古材使いまわしによる古さこそモダンな家・K邸」
2014年 OMソーラー建築デザイン賞・優秀賞
2014年 吉田桂二賞・入賞「古さこそモダンな家・K邸」
2015年 まちの活性化・都市デザイン競技 飯田市長特別賞「丘のまちは緑でつながる」
2016年 木の建築賞・大賞、やま・もり再生賞「根羽村高齢者福祉施設 ねばねの里(なごみ)」
2016年 「信州の木」建築賞 最優秀賞
著書・論文 1989年 飯田市まちづくりプラン論文募集(最優秀賞)「生き物に教えられる街づくり」
社会活動 1988年〜飯田市天然記念物ギフチョウの地域ぐるみの保護活動(飯田昆虫友の会事務局)
1988年〜古墳密集地の景観保存に地域ぐるみで取組む(竜丘古墳を考える会)
代表作品1
作品名上高地ビジターセンター
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計から工事完了業務まで
設計監理期間1999年11月〜2001年8月
<作品概要>
プロジェクトの特徴自然への負荷を極力押さえたパッシブな丸太組工法
所在地長野県南安曇郡安曇村
用途日本を代表する雄大な景観への誘導展示学習施設
構造木造2階建
規模延べ床面積 781m2
竣工年月日2001年8月
賞・入選など
代表作品2
作品名和菓子店「いとうや」
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完了業務まで
設計監理期間2002年4月〜2003年7月
<作品概要>
プロジェクトの特徴古いビルでもリニューアルで美しくよみがえる
所在地長野県飯田市
用途店舗(和菓子製造販売)
構造鉄骨造3階建(一部平屋)
規模延べ床面積 1194m2
竣工年月日2003年7月
賞・入選など2004年2月 飯伊地域景観賞
代表作品3
作品名K邸
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完了業務まで
設計監理期間2002年11月〜2004年6月
<作品概要>
プロジェクトの特徴町並みを受け継ぎ「風の通り抜ける」健康な家
所在地長野県下伊那郡阿智村
用途専用住宅
構造木造2階建
規模延べ床面積 241m2
竣工年月日2004年6月
賞・入選など
代表作品4
作品名古材使いまわしによる「古さこそモダンな家・K邸」
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完了業務まで
設計監理期間2009年5月〜2010年12月
<作品概要>
プロジェクトの特徴長期優良住宅の制度を活用し、解体材を再利用し省エネ・省資源など環境に配慮。
所在地長野県飯田市
用途専用住宅
構造木造2階建て
規模延べ床面積 223m2
竣工年月日2010年12月
賞・入選など第14回JIA環境建築賞・優秀賞、第5回サステナブル住宅賞・住宅支援機構理事長賞他 
代表作品5
作品名エコロジカルなヒューマン・ファクトリー「KOA七久里の杜」
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完了業務まで
設計監理期間2010年10月〜2012年10月
<作品概要>
プロジェクトの特徴生産工場で働く社員の健康・安全に加え、地域の環境や景観・生態系保全に配慮した。
所在地長野県飯田市
用途工場棟2棟、食堂・研修棟
構造工場;鉄骨造2階建て・平屋建て、食堂・研修棟;木造平屋建て
規模延べ床面積 11,041m2
竣工年月日2012年10月
賞・入選など飯伊地域景観賞
代表作品6
作品名根羽村高齢者福祉施設 ねばねの里「なごみ」
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完了業務まで
設計監理期間2013年1月〜2014年12月
<作品概要>
プロジェクトの特徴村内の杉、桧をふんだんに使い、太陽熱・光・風とバイオマスエネルギー(間伐材の薪)などの自然エネルギーを活かした環境建築をめざす。
所在地長野県下伊那郡根羽村
用途特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス
構造木造平屋建て
規模延べ床面積  2303.53m2
竣工年月日2014年12月
賞・入選など第11回木の建築賞 大賞・やま・もり再生賞, 「信州の木」建築賞 最優秀賞
建築に対する考え方 「創造=破壊」という側面を常に考え開発側の私達が保護・保存側の視点を持ち合せていなければ、日本の環境や景観は良くなりません。私は東京と信州を行き来してきて、都市と農山村の双方が抱える問題を橋渡しする宿命を感じています。その上で「真の豊さとは?」を追求し、提案し続けています。今、近くの山の木と自然素材を使った家づくりを通じ、健康なくらしと二酸化炭素の固定により温暖化防止に貢献できることを住まい手に説明しながら、オーソドックスな対話型手法で仕事をしています。
登録建築家番号 20401625 登録建築家資格発行日 2004 年 11 月 1 日
    有効年月日 2027 年 3 月 31 日
戻る