建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
平野 哲行 ひらの てつゆき 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 186696 (1985 年 2 月 7 日 登録)
勤務先 (株)平野デザイン設計 代表取締社長
住所 158-8555   東京都 世田谷区深沢6-30-14  
電話番号 03 - 3704 - 3111
FAX 03 - 3704 - 3200
Eメール tetsu-hirano@hd-group.co.jp
ホームページURL http://www.hd-group.co.jp
学歴 1979.5 イリノイ工科大学 建築学部建築学科 卒業
職歴 1979.5−1986.3鹿島建設株式会社 建築設計本部
1988 −現在 Hirano Design International, Inc. 代表取締役社長
1989 −現在 株式会社 平野デザイン設計 代表取締役社長
1999 −現在 日本デザイン事業共同組合 理事長
2001 −現在 社団法人 スポーツ産業団体連合会 理事
2002 −現在 財団法人 日本サッカー協会 顧問
2003 −現在 社団法人 日本デザイン保護協会 理事
教職歴 1989 −現在 東京工業大学 非常勤講師
1998 −現在 早稲田大学大学院アジア太平洋研究センター
       サイバービジネス研究会 幹事
1999 −現在 東京大学 非常勤講師
2004 −現在 早稲田大学 非常勤講師
専門領域
用途種別
博物館・資料館/屋外競技場施設/レク・公園施設/大学・各種学校/病院/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/庁舎/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅
関連分野
業務種別
ランドスケープ   都市計画   再開発・地区整備  
建設マネージメント(PM・CM等)  
資格・学位等 Bachelor of Architectuer (建築学学士)
所属団体 1985 −現在 社団法人 東京建築士会
1986 −現在 社団法人 日本建築学会
1988 −現在 社団法人 日本建築家協会−現在
1992 −現在 社団法人 スポーツ産業団体連合会
1998 −現在 Design Management Institute (Boston)
2004 −現在 財団法人経済同友会
受賞履歴 1985  名古屋市都市景観賞/Gマーク 部門別大賞        1986 ION賞-オランダグッドインダストリアルデザイン賞/米国IR100賞
1987−89西ドイツ IF賞/Gマーク ロングライフデザイン賞
1990 日本デザイン賞
1994 Gマーク インターフェース賞
1996−97Gマーク 金賞/Gマーク 中小企業商品賞
2001 Gマーク デザインマネージメント賞
著書・論文 デザインワールド・アメリカ編 スケールが活きる環境としてのデザイン (貿易と産業通商政策広報出版社)
ミース・ファン・デル・ローエ/平野哲行訳(鹿島出版会)
私が考える魅力のある学校・活力ある学校とは(兵庫県教育研究所)
社会活動 1994 −1995 経済産業省スーパーインタラクティブスタジアム研究会委員長2003 −現在 経済産業省戦略的デザイン活用研究会委員
1991 国土交通省高速モータリゼーションの展開に関する調査委員会
代表作品1
作品名神戸ハーバーサーカス
<作品にはたした役割>
業務内容マスターコンセプト策定・コンストラクションマネジメント・内装設計・監理
設計監理期間1994〜1996年
<作品概要>
プロジェクトの特徴子供から大人まで楽しめる「衣食住」すべてがそろった商業施設
所在地兵庫県神戸市中央区東川崎町1
用途商業施設
構造SRC
規模36609m2
竣工年月日1996年4月
賞・入選など
代表作品2
作品名中央住宅本社ビル
<作品にはたした役割>
業務内容設計・監理
設計監理期間1994〜1995年
<作品概要>
プロジェクトの特徴スーパーストラクチャーによるフレキシビリティのあるワークプレイス
所在地埼玉県越谷市南越谷1丁目21-2
用途事務所ビル
構造SRC
規模6489.32m2
竣工年月日1995年
賞・入選など
代表作品3
作品名大久保邸
<作品にはたした役割>
業務内容設計・監理
設計監理期間2002〜2003年
<作品概要>
プロジェクトの特徴シンプルでありながら緊張感と流動性をもった住空間
所在地東京都世田谷区成城4-5-1
用途専用住宅
構造RC
規模567.49m2
竣工年月日2003年11月
賞・入選など
建築に対する考え方 空間の新たな価値創造をめざし、建築のハード面と、空間の用途・コスト・社会的価値といった建築のソフト面を融合した、総合的なデザインを行っています。複合施設に見られる“Mix to Use”の手法や、住サービスを含めた住空間の提案など、常に社会のニーズに対応した提案を行っています。シンプルで緊張感のある空間構成の中で、人の動線や用途、光・風といった要素をコントロールし、空間の流動性やフレキシビリティが獲得できるよう設計しています。
登録建築家番号 20401253 登録建築家資格発行日 2004 年 11 月 1 日
    有効年月日 2026 年 3 月 31 日
戻る