建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
水戸部 裕行 みとべ ひろゆき 男   東北支部所属
一級建築士登録番号 153568 (1979 年 7 月 15 日 登録)
勤務先 (株)羽田設計事務所 
住所 990-2414   山形県 山形市寿町11−15  ダイヤ48寿町ビル
電話番号 023 - 622 - 2818
FAX 023 - 641 - 2404
Eメール mitobe@hada-sekkei.jp
ホームページURL http://hada-sekkei.jp
学歴 明治大学工学部建築科(1976年3月卒業)
職歴 1976年 (株)羽田他所夫設計事務所入所
1991年  取締役就任
1994年  取締役常務就任
1997年 (株)羽田設計事務所に改組
     同年取締役専務となる
2000年  代表取締役所長に就任、現在に至る
教職歴 なし
専門領域
用途種別
社会教育・研修施設/図書館/屋内体育施設/幼稚園/小・中・高等学校/宗教建築/保育所/老人福祉施設/他の福祉施設/病院/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/流通施設/工場・倉庫/庁舎/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/他の住宅
関連分野
業務種別
設計・監理   工事監理  
資格・学位等 1級建築士
所属団体 1989年〜社団法人日本建築家協会
1993年〜社団法人日本建築学会
1995年〜社団法人医療福祉建築協会
2002年〜特定非営利法人山形専門家ネットワーク(プロネット)
2003年〜社団法人コンストラクションマネージメント協会
2003年〜特定非営利法人全国コープ住宅協議会
2003年〜特定非営利法人21世紀研究会
受賞履歴 1984年 日本建築学会設計競技佳作(担当)
1996年 照明学会賞(寒河江ハートフルセンター)
1999年 医療福祉建築賞(特別養護老人ホームとかみ共生苑)
著書・論文 1997年 病院建築に論文と作品を掲載
1999年 建築資料に論文と作品を掲載
2000年 近代建築に論文と作品を掲載
2003年 山形家づくりの本に鼎談と作品を掲載
社会活動 NPO法人21世紀研究会の理事及び山形専門家ネットワークの会員として、高齢者住宅やコープ住宅を含む、住宅を取り巻く課題への全般的な問題提起とその解決のための実践活動を行っている。
代表作品1
作品名特別養護老人ホームとかみ共生苑
<作品にはたした役割>
業務内容企画・基本・実施設計及び監理
設計監理期間1992年9月〜1997年10月
<作品概要>
プロジェクトの特徴ワークショップによる設計プロセスと高齢者福祉施設への小規模生活単位を日本で最初期に導入した事例となる。建築資料集成にも掲載されている
所在地山形県山形市大字冨神前
用途特別養護老人ホーム
構造木造・RC造
規模5680u
竣工年月日1997年10月
賞・入選など1999年医療福祉建築賞、照明学会賞
代表作品2
作品名寒河江市総合福祉保健センター(ハートフルセンター)
<作品にはたした役割>
業務内容基本・実施設計及び監理
設計監理期間1993年12月〜1996年8月
<作品概要>
プロジェクトの特徴保健と福祉の機能の複合化が公共施設には珍しいほど利用率の高い施設となっている。
所在地寒河江市
用途総合福祉保健センター
構造RC造
規模6270m2
竣工年月日1996年8月
賞・入選など照明学会賞
代表作品3
作品名中山町立なかやま保育園
<作品にはたした役割>
業務内容基本・実施設計及び監理
設計監理期間2001年7月〜2003年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴3歳未満児と以上児のウイングが緩やかに区分されそれぞれの身体スケールにあった保育室やプレースペースをもつ。広いデッキテラスは雨天時も利用できるよう計画
所在地中山町柳沢
用途保育園
構造木造平屋
規模2058m2
竣工年月日2003年3月
賞・入選など
建築に対する考え方 建築の設計が単なる制度の空間化や視覚化への陥穽を避けるために、絶えず真のクライアントであるエンドユーザーの声に耳を傾ける態度を中心に据えて設計活動をしています。同時に、広く社会全体を見通しながら、歴史や伝統への目配りを忘れず、日本の建築文化に貢献したいと考えます。
登録建築家番号 20401127 登録建築家資格発行日 2004 年 11 月 1 日
    有効年月日 2026 年 3 月 31 日
戻る