建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
古谷 誠章 ふるや のぶあき 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 150727 (1981 年 2 月 28 日 登録)
勤務先 早稲田大学・NASCA  
住所 162-0052   東京都 新宿区戸山3-15-1-4F  
電話番号 03 - 5286 - 3274
FAX 03 - 3200 - 9170
Eメール furuya@waseda.jp
ホームページURL www.studio-nasca.com
学歴 1980年3月 早稲田大学院博士前期課程修了
職歴 1985年 文化庁芸術家在外研修員として、スイスの建築家マリオ・ボッタ事務所に在籍
1990-1994年 近畿大学工学部助教授
1994-199年 早稲田大学理工学部助教授
1994年- 八木佐千子と共同してNASCA設立
1997年- 早稲田大学理工学(現 創造理工学学部教授)
2003-2005年 日本建築家協会 副会長
2013-2015年 日本建築学会 副会長
2017-2019年 第55代 日本建築学会 会長
2020年- 早稲田大学芸術学校 校長
2021年- 東京建築士会 会長
専門領域
用途種別
劇場・会議場/社会教育・研修施設/図書館/美術館/博物館・資料館/展示場施設/屋内体育施設/レク・公園施設/小・中・高等学校/大学・各種学校/他の教育文化施設/老人福祉施設/病院/事務所/宿泊施設/商業施設/庁舎/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅
関連分野
業務種別
ランドスケープ   都市計画   再開発・地区整備  
建設マネージメント(PM・CM等)  
資格・学位等 一級建築士
所属団体 社団法人 日本建築家協会
社団法人 日本建築学会
社団法人 日本建築美術工芸協会
受賞履歴 1991年 第8回吉岡賞/狐ヶ城の家
1999年 日本建築家協会新人賞受賞/詩とメルヘン絵本館
2000年 日本建築学会作品選奨受賞/香北町立やなせたかし記念館
2002年 日本建築学会作品選奨受賞
2003年 日本建築学会作品選奨受賞/ZIG HOUSE/ZAG HOUSE
2004年 日本建築学会作品選奨受賞/近藤内科病院
2007年 日本建築学会賞(作品賞)受賞、日本建築学会作品選奨受賞、 BCS賞受賞/茅野市民館
2010年 公共建築賞受賞/茅野市民館
2011年 日本建築学会作品選奨受賞/高崎市立桜山小学校
2011年 日本藝術院賞受賞  
2012年 日本建築学会作品選奨受賞、AACA賞/小布施町立図書館 まちとしょテラソ
2014年 日本建築家協会日本建築大賞受賞、日本建築学会作品選/実践学園中学・高等学校 自由学習
2015年 日本建築学会作品選奨受賞/喜多方市新本庁舎
著書・論文 1995年 Shuffled
社会活動 日本建築家協会から派遣されるUNESCO/UIA建築教育認定評議会のアジア・オセアニア地区代表委員とし建築教育の国際認定に関する協議と国内対応の調整の任に当たっている他、日本建築学会の副会長として、建築教育推進事業、国際関連事業の各分野の改革推進を行っている。
代表作品1
作品名香北町立やなせたかし記念館 詩とメルヘン絵本館
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事終了後業務まで
設計監理期間1977年1月〜1998年7月
<作品概要>
プロジェクトの特徴地場産の杉材を用い内外が仄かに透き通る空間
所在地高知県香美郡香北町
用途美術館
構造木造 一部鉄筋コンクリート造
規模地上2階・地下1階 延床面積458.4m2
竣工年月日1998年7月
賞・入選など日本建築家協会新人賞 (1997年)
代表作品2
作品名ZIG HOUSE/ZAG HOUSE
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事終了後業務まで
設計監理期間1999年から2000年11月
<作品概要>
プロジェクトの特徴編成材による半透明な箱で作られた二世帯住宅
所在地東京都世田谷区
用途住宅
構造木造
規模地上3階 延床面積359.86m2
竣工年月日2000年11月
賞・入選など日本建築学会作品選奨 (2003年)
代表作品3
作品名近藤内科病院
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完了後業務まで
設計監理期間1998年9月〜2003年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴緩和ケア病棟とサンデッキ型病床の提案
所在地徳島県徳島市
用途病院
構造鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
規模地上4階 延床面積4079.05m2
竣工年月日2002年3月
賞・入選など日本建築学会作品選奨 (2004年)
代表作品4
作品名茅野市民館
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事終了後業務まで
設計監理期間2002年3月から2005年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴人と文化が交錯する「駅」
所在地長野県茅野市
用途劇場・音楽ホール・美術館・図書館
構造鉄骨鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造、鉄筋コンクリート造
規模地下1階地上3階 10,806.37m2
竣工年月日2005年6月
賞・入選など日本建築学会作品賞、日本建築学会作品選奨、日本建築家協会賞、建築業協会賞、公共建築賞、日本藝術院賞
代表作品5
作品名阿久根市民交流センター 風テラスあくね
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事終了後業務まで
設計監理期間2015年7月から2018年10月
<作品概要>
プロジェクトの特徴常日頃、市民で賑わう未来型の市民ホール
所在地鹿児島県阿久根市
用途ホール
構造鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
規模3,229m2
竣工年月日2018年10月
賞・入選など
代表作品6
作品名小布施町立図書館 まちとしょテラソ
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事終了後業務まで
設計監理期間2007年10月から2009年6月
<作品概要>
プロジェクトの特徴広場のような、行灯のような図書館
所在地長野県上高井郡小布施町
用途図書館
構造鉄骨造
規模1,000m2
竣工年月日2009年6月
賞・入選など日本建築学会作品選奨、日本図書館協会建築賞、日本建築家協会優秀建築選、日本建築美術工芸協会賞
建築に対する考え方 建築は人間の生活の舞台であり、またその建築の建つそれぞれの風土との密接な関連の中から生み出された、人々の知恵の結晶だともいえる。土地に固有の自然や文化に根ざした知恵は、建築という実体の中にその記憶が刻み込まれることによって、世代を超えて継承される。私はただただ新しさを追い求めるのでもなく、またただただ古き良き建築を守ろうとするのでもなく、新旧の要素や多様な人々の知恵が渾然一体となった、都市や自然環境のつながりの中で精彩を放つ建築の佳作を創りたいと考えている。
登録建築家番号 20401438 登録建築家資格発行日 2004 年 11 月 1 日
    有効年月日 2026 年 3 月 31 日
戻る