| 
				
					|  | 
							
								| 一級建築士登録番号 | 87234 | (1974
							年
							2
							月
							20
							日 登録) |  
							
								| 住所 | 450-0002  
							愛知県
									名古屋市中村区名駅5-16-17
									 花車ビル南館22-2 |  |  
				
					| 学歴 | 東洋大学工学部 建築工学科 1970年3月卒業 |  
				
					| 職歴 | 1970年4月〜1973年6月 清水建設株式会社名古屋支店にてトヨタ自動車関係、
 名古屋観光ホテル等の 施工監督にあたる。
 1976年 外山建築設計事務所(1級建築士事務所)を設立。
 1996年 上記を株式会社 ドゥプランに改組。代表取締役として現在に至る。
 1991年4月〜2011年3月 津島市議会議員を務める。
 
 |  
				
					| 専門領域 用途種別
 | 老人福祉施設/診療所・医院/事務所/商業施設/流通施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅 |  
				
					| 関連分野 業務種別
 | ランドスケープ  
						都市計画  
						再開発・地区整備 建設マネージメント(PM・CM等)  
						
						耐震診断
 |  
				
					| 所属団体 | 社団法人 日本建築家協会(1978年〜) 社団法人 愛知建築士会(1973年〜)
 日本建築学会(1978年〜)
 |  
				
					| 受賞履歴 | 1984年 名古屋ポートビル設計競技 佳作 |  
				
					| 社会活動 | 歴史の街、津島市の市街地活性化や景観条例を議会を通して提案。 |  
				
					| 代表作品1 |  | 
							
								| 作品名 | オーネスト戸田川 |  
								| <作品にはたした役割> |  
								| 業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |  
								| 設計監理期間 | 2000年3月〜2003年3月 |  
								| <作品概要> |  
								| プロジェクトの特徴 | 周囲の田園風景を借景とした明るい施設の創造 |  
								| 所在地 | 愛知県名古屋市 |  
								| 用途 | 特別養護老人ホーム・デイサービスセンター |  
								| 構造 | 鉄骨および鉄筋コンクリート造 |  
								| 規模 | 地上6階 延床面積4,838m2 |  
								| 竣工年月日 | 2003年3月 |  
								| 賞・入選など |  |  |  
				
					| 代表作品2 |  | 
							
								| 作品名 | オーネスト小牧台 |  
								| <作品にはたした役割> |  
								| 業務内容 | 基本計画から工事完成後業務まで |  
								| 設計監理期間 | 1998年10月〜2000年2月 |  
								| <作品概要> |  
								| プロジェクトの特徴 | 高台にそびえるシャープで近代的なケアハウス |  
								| 所在地 | 愛知県小牧市 |  
								| 用途 | ケアハウス・デイサービスセンター |  
								| 構造 | 鉄筋コンクリート造 |  
								| 規模 | 地上7階 塔屋1階 述床面積5,187m2 |  
								| 竣工年月日 | 2000年2月 |  
								| 賞・入選など |  |  |  
				
					| 代表作品3 |  | 
							
								| 作品名 | 紫雲殿 川名斎場 |  
								| <作品にはたした役割> |  
								| 業務内容 | 基本計画から工事完成後業務まで |  
								| 設計監理期間 | 2002年7月〜2003年3月 |  
								| <作品概要> |  
								| プロジェクトの特徴 | 葬祭場のイメージを払拭する半開放的な葬祭場 |  
								| 所在地 | 愛知県名古屋市 |  
								| 用途 | 葬祭場 |  
								| 構造 | 鉄骨造 |  
								| 規模 | 地上3階 塔屋1階 延床面積1,404m2 |  
								| 竣工年月日 | 2003年3月 |  
								| 賞・入選など |  |  |  
				
					| 代表作品4 |  | 
							
								| 作品名 | 日進医療器Nテックセンター |  
								| <作品にはたした役割> |  
								| 業務内容 | 設計・監理 |  
								| 設計監理期間 | 2023年1月〜2024年8月 |  
								| <作品概要> |  
								| プロジェクトの特徴 | 車椅子の組み立て工場で県道からの景観を重視して設計 |  
								| 所在地 | 愛知県北名古屋市熊之庄宮地 |  
								| 用途 | 工場 |  
								| 構造 | S造 |  
								| 規模 | 6,325m2 |  
								| 竣工年月日 | 2024年8月 |  
								| 賞・入選など | ニチハ賞 |  |  
				
					| 代表作品5 |  | 
							
								| 作品名 | 第2陽だまりの里 |  
								| <作品にはたした役割> |  
								| 業務内容 | 設計管理 |  
								| 設計監理期間 | 平成17年8月〜平成19年9月 |  
								| <作品概要> |  
								| プロジェクトの特徴 | 特別養護老人ホームのあり方、居住性の追及 |  
								| 所在地 | 愛知県津島市寺野町 |  
								| 用途 | 特別養護老人ホーム |  
								| 構造 | RC造 |  
								| 規模 | 4828m2 |  
								| 竣工年月日 | 平成19年10月 |  
								| 賞・入選など |  |  |  
				
					| 代表作品6 |  | 
							
								| 作品名 | 藤田メンタルケアサテライト徳重 |  
								| <作品にはたした役割> |  
								| 業務内容 | 設計・監理 |  
								| 設計監理期間 | 2013年8月〜2014年9月 |  
								| <作品概要> |  
								| プロジェクトの特徴 | 来院する患者さんの気持ちをすっきりさせるデザイン |  
								| 所在地 | 愛知県名古屋市緑区 |  
								| 用途 | 診療所(メンタルケア) |  
								| 構造 | 鉄骨造 |  
								| 規模 | 1391m2 |  
								| 竣工年月日 | 2014年9月 |  
								| 賞・入選など |  |  |  
				
					| 建築に対する考え方 | 何か一つ、人の心に感動を与える建築を心がけて来ました。今日のようにあまりにも多くの情報の中で何を選択し、どういう建築を造るか。選択肢が多いということは大変難しい部分もあるけれども逆に建築家にとっては自己を表現するものを多く与えられていると考えても良いのかもしれません。いずれにしても自分の建築に惚れ、そして愛することが出来る建築を造り続けていきたいと思っています。 |  
				
					| 登録建築家番号 | 20400109 | 登録建築家資格発行日 | 2004
						年
							4
						月
							1
						日 |  
					|  |  | 有効年月日 | 2028
						年
							3
						月
							31
						日 |  |