建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
村松 基安 むらまつ もとやす 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 167728 (1983 年 2 月 7 日 登録)
勤務先 (株)村松デザイン事務所 代表取締役
住所 169-0074   東京都 新宿区北新宿4-8-18  ライオンズマンション北新宿504
電話番号 03 - 3362 - 1915
FAX 03 - 3362 - 1921
Eメール info@muramatsu-architects.co.jp
ホームページURL http://www.japan-architects.com/muramatsu-architects/
学歴 早稲田大学理工学部建築学科 1980年3月卒業
早稲田大学大学院理工学研究科建設工学専攻博士前期課程 1982年3月修了
職歴 1982年4月〜1984年 6月 清水建設株式会社設計部にて大学図書館、オフ
                 ィスビル、スポーツ施設等の設計に携わる。
1984年7月〜1992年11月 株式会社谷口建築設計研究所にて東京都葛西臨
                 海水族園、慶応義塾湘南藤沢中等部・高等部、
                 美術館、ホテル等の設計に携わる。
1993年12月         株式会社村松デザイン事務所設立。代表取締役
                 として現在にいたる。   
教職歴 1997年4月〜2000年3月 早稲田大学理工学部 非常勤講師
2002年4月〜2005年3月 京都工芸繊維大学工芸学部 非常勤講師
2003月4月〜2005年3月 滋賀県立大学環境科学部 非常勤講師
2004年4月         日本大学理工学部 非常勤講師
専門領域
用途種別
劇場・会議場/図書館/美術館/博物館・資料館/植物園・水族館/展示場施設/屋内体育施設/レク・公園施設/小・中・高等学校/宗教建築/老人福祉施設/他の福祉施設/病院/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/庁舎/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/寄宿舎・寮/その他 /これまで特に専門領域を設けずに、様々な領域において設計を行ってきました。今後もどのような領域の施設でも、柔軟に設計をしていきたいと考えています。
関連分野
業務種別

資格・学位等 一級建築士
工学修士
所属団体 1987年5月〜現在に至る 社団法人日本建築家協会
2001年9月〜現在に至る 社団法人日本建築学会
2008年6月〜現在に至る 社団法人日本建築美術工芸協会
2000年1月〜現在に至る 社団法人日本商環境設計家協会

受賞履歴 1980年 新建築住宅設計競技1980 2等入賞
1981年 早稲田大学小野梓記念芸術賞
1985年 東京建築賞(日本基督教会栃木教会) 受賞
1995年 水俣メモリアルデザインコンペティション準佳作入賞
1995年 JCDデザイン賞(ラ・ペルラ) 奨励賞受賞
1997年 JCDデザイン賞(MILLION 13th) 奨励賞受賞
1998年 空間デザイン・コンペティション 入賞(赤川クリニック)
2004年 日本建築学会作品選集2004

著書・論文 作品掲載誌多数
社会活動 2000年 群馬県景観審議会特別委員会(100人専門委員会)委員
代表作品1
作品名介護老人保健施設 けんゆう苑
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間1999年3月〜2001年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴太平洋を見渡す崖上に建つ老人施設です。広大な風景を内部へ取り込み、四季を通して日々の時間経過の中で景観と呼応して豊かな経験を育む施設です。
所在地和歌山県西牟婁郡すさみ町江住
用途介護老人保健施設
構造鉄筋コンクリート造一部鉄骨鉄筋コンクリート造
規模4973,48m2
竣工年月日2001年3月
賞・入選など日本建築学会作品選集2004
代表作品2
作品名特別養護老人ホーム いづテラス
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間2004年4月〜2008年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴中庭の廻りを居住空間が囲むこの建物は富士山や伊豆の風景を取込み、内部に居ながら外部の季節や時間の経過を感じられる、生き生きとした人と人との出会いの場所です。
所在地静岡県三島市松本
用途特別養護老人ホーム
構造鉄骨造
規模3,850.92m2
竣工年月日2008年3月
賞・入選など
代表作品3
作品名稲田病院
<作品にはたした役割>
業務内容企画から工事完成後業務まで
設計監理期間2005年8月〜2007年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴病院の耐震改修ならびに新棟の増築計画です。既存建物の特質を活かしつつ、新棟を増築することにより、新たに優れた空間性と機能性を獲得しました。
所在地和歌山県和歌山市和田
用途病院
構造鉄筋コンクリート造
規模4,766.33m2(1,251.93m2増築棟)
竣工年月日2007年3月
賞・入選など
建築に対する考え方 これまで老人ホームなどの福祉施設、病院、診療所、住宅,事務所,店舗、キリスト教会など様々な設計の仕事を経験しました。その中で一貫して追求してきたことは,環境と生活との関係を深く洞察し,豊かな生活が実現する最適な建築環境を見いだし、生み出すことです。人々が建物の内外で留まり,動き、活動し、生活をする中で,光や風,時間の経過や季節の移り変わりを心地よく感じ取ることができ,そこに住み,生きることに豊かさと喜びを経験することができる生活環境を実現することです。
登録建築家番号 20402758 登録建築家資格発行日 2009 年 4 月 1 日
    有効年月日 2028 年 3 月 31 日
戻る