建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
近藤 勇二 こんどう ゆうじ 男   関東甲信越支部所属
一級建築士登録番号 135215 (1980 年 1 月 30 日 登録)
勤務先 建築設計工房 えん 
住所 951-8008   新潟県 新潟市中央区窪田町6-327-1  
電話番号 080 - 3591 - 9896
FAX 025 - 223 - 6014
Eメール kon@m2.tlp.ne.jp
学歴 新潟県立新潟工業高校建築科 1971年3月卒業
東海大学工学部建築学科 1976年3月卒業
職歴 1976年4月〜77年12月 潟Iリエンタル設計事務所にて、県立自然公園などの広域公園計画やビジターセンターの計画に携わる。
1978年2月〜 (有)石動建築設計事務所入社 公共建築から個人住宅など各種の設計監理を担当。現在に至る。
教職歴 2000年4月〜2006年3月 学校法人新潟日建工科専門学校 非常勤講師。
2004年4月〜8月 長岡造形大学 環境デザイン学科 非常勤講師。
専門領域
用途種別
劇場・会議場/社会教育・研修施設/屋内体育施設/幼稚園/小・中・高等学校/保育所/老人福祉施設/事務所/商業施設/工場・倉庫/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅
関連分野
業務種別

建設マネージメント(PM・CM等)   積算
資格・学位等 設備設計一級建築士、CASBEE建築評価員
所属団体 日本建築家協会(1987年〜現在に至る)
室内環境学会(2004年〜現在に至る)
受賞履歴 1986年 両津市総合体育館競技設計当選
1995年 佐和田町商工会館競技設計当選
1996年 新潟県主催 にいがた木の住まい賞(家並み・団地部門)
1997年 黒崎町商工会館競技設計当選 
代表作品1
作品名黒崎町商工会館
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計〜監理完了後業務まで
設計監理期間1997年4月〜1998年2月
<作品概要>
プロジェクトの特徴住宅内ということと遠望できる山並みを意識したデザイン。
所在地新潟県新潟市(旧黒崎町)
用途事務所
構造鉄骨造
規模地上2階建 床面積548m2
竣工年月日1998年2月
賞・入選など
代表作品2
作品名新潟県立中央高校音楽棟
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計から工事完了まで
設計監理期間1955年9月〜1997年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴県内高校で初の音楽科のための専用施設。専用ホールを持つ。
所在地新潟県新潟市
用途高等学校 音楽科専用施設
構造鉄筋コンクリート造
規模地上3階建 床面積2337m2
竣工年月日1997年3月
賞・入選など
代表作品3
作品名両津市立吉井小学校
<作品にはたした役割>
業務内容実施設計〜工事完成後業務まで
設計監理期間1997年2月〜1999年2月
<作品概要>
プロジェクトの特徴木造校舎とし明るさとやさしさのある学校。
所在地新潟県佐渡市(旧両津市)
用途小学校
構造木造
規模地上2階建 床面積2409m2
竣工年月日1999年2月
賞・入選など
代表作品4
作品名クロスパルにいがた(生涯学習センター・新国際友好会館)
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計〜監理・竣工業務
設計監理期間2002.06〜2005.03
<作品概要>
プロジェクトの特徴生涯学習センターと国際友好会館の複合施設
所在地新潟県新潟市中央区
用途事務所(集会場に準じる)
構造S造一部RC造
規模7596u
竣工年月日2005.3
賞・入選など
代表作品5
作品名阿賀野市立水原中学校
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計〜監理・竣工業務
設計監理期間2010.07〜2012.03
<作品概要>
プロジェクトの特徴「WOOD in S造」をテーマに木造教育空間の創出
所在地新潟県阿賀野市
用途中学校
構造S造一部RC造
規模13,069.42u
竣工年月日2014.03
賞・入選など
代表作品6
作品名新潟県少年自然の家
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計〜監理・竣工業務
設計監理期間2016.02〜2018.07
<作品概要>
プロジェクトの特徴周囲の生態系に配慮した、木造を主とする体験学習施設の創出
所在地新潟県胎内市
用途青少年教育施設
構造木造一部CLT造、S造、RC造
規模7,137.67u
竣工年月日2019.03
賞・入選など
建築に対する考え方 建築は環境作品であり、時間軸のなかで存在するものです。施主や使う人のみならず、地域の人のものであり、さらには材料を供給する遠くの地域の人のものでもあります。そして、何十年いやそれ以上に存在し多くの人がいろんな思いを持つものです。環境と和み時間軸の変化にも柔軟に対応することが出来る、そんな建築そしたい。創ることはやさしい、しかし良く創ることは難しい。いつの時代にも70点以上と行ってもらえる建築を創りたい。
登録建築家番号 20401496 登録建築家資格発行日 2004 年 11 月 1 日
    有効年月日 2026 年 3 月 31 日
戻る