|
一級建築士登録番号 |
44529
|
(1964
年
4
月
10
日 登録)
|
住所 |
730-0041
広島県
広島市中区小町6−30 PELRA 2F
|
|
職歴 |
1955年4月〜1976年3月
(株)竹中工務店本店設計部〜同広島支店設計部
1977年2月
(株)奥田建築事務所設立。代表取締役として現在に至る。
|
専門領域 用途種別 |
宗教建築/老人福祉施設/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/交通施設/流通施設/工場・倉庫/庁舎/一戸建住宅/中高層住宅
|
関連分野 業務種別 |
設計・監理
建設マネージメント(PM・CM等)
改修
|
所属団体 |
(社)日本建築家協会
(社)広島県建築士会
(社)日本建築学会
(社)広島県建築事務所協会
(社)日本建築協会
|
受賞履歴 |
1955年 日本建築学会中国支部賞(卒業設計)
1965年 竹中工務店 設計中央賞
1970年 最高裁判所コンペ佳作入選(共同参加)
1984年 広島市優秀建築物賞(ビアビアンカ松尾)
1985年 脇町ショッピングセンターコンペ最優秀賞
1991年 広島市優秀建築物賞(PMTビル)
|
社会活動 |
1986年〜現在 国際ロータリークラブ(広島西南)会員。積極的に社会奉仕活動を実践している。
|
代表作品1 |
|
作品名 | 脇町ショッピングセンター |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1984年9月〜1986年3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 文化庁「うだつの町並み」保存地区との調和 |
所在地 | 徳島県 脇町 |
用途 | 商業施設 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地下1階地上2階建 延床面積23,948m2 |
竣工年月日 | 1987年2月 |
賞・入選など | 1984年 6社指名コンペ 最優秀賞 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 宮島の宿 岩惣 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1978年6月〜1979年12月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 特別史跡環境内における厳しいデザイン規制 |
所在地 | 広島県佐伯郡宮島町もみじ谷 |
用途 | 旅館 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地下2階地上4階 延床面積2,586m2 |
竣工年月日 | 1981年3月 |
賞・入選など | |
|
代表作品3 |
|
作品名 | ビアビアンカ松尾 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1981年1月〜1981年12月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 地区全体の市街地景観(周辺の調和)に寄与 |
所在地 | 広島県広島市中区大手町 |
用途 | 店舗・中高層住宅 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上13階 延床面積7,104m2 |
竣工年月日 | 1983年3月 |
賞・入選など | 1984年度 広島市優秀建築物賞 |
|
代表作品4 |
|
作品名 | PMT広島ビル |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1988年8月〜1990年1月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 歩道もない都心敷地を快適な公共空間に開放 |
所在地 | 広島市東区光町 |
用途 | 事務所 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地下1階 地上6階 延床面積3053u |
竣工年月日 | 1990年1月 |
賞・入選など | 2000年度 広島市優秀建築物賞 |
|
代表作品5 |
|
作品名 | 潮原温泉 別館 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1998年4月〜2000年5月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 山奥の緑に囲まれた旅館、癒しの表現を試行 |
所在地 | 廿日市市吉和村 |
用途 | 旅館 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上6階 延床面積1777u |
竣工年月日 | 2000年5月 |
賞・入選など | |
|
代表作品6 |
|
作品名 | 広島綜警サービス本社 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2005年4月〜2006年5月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 品格ある造形表現により会社イメージを高揚 |
所在地 | 広島市安佐南区西原 |
用途 | 事務所 |
構造 | 鉄骨造 |
規模 | 地上4階 延床面積1257u |
竣工年月日 | 2006年5月 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
「美しい街づくり」を基本理念として、周辺環境との調和を最も重視している。個々の作品づくりにおいては、「長年月、新鮮さを保ちつづけること」が判断基準である。
|
登録建築家番号 |
20400105
|
登録建築家資格発行日 |
2004
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|