|
赤坂
真一郎
|
あかさか
しんいちろう
|
男
|
北海道支部所属
|
一級建築士登録番号 |
295892
|
(2001
年
2
月
8
日 登録)
|
住所 |
064-0805
北海道
札幌市中央区南五条西15丁目2-5
トラムニストビル3階
|
|
職歴 |
1993〜99 (有)中井仁実建築研究所
2000 (株)アカサカシンイチロウアトリエ設立
|
教職歴 |
2001〜北海道芸術デザイン専門学校非常勤講師
2003〜北海学園大学非常勤講師
2003〜2018 CAI現代芸術研究所非常勤講師
2004〜2014 北海道工業大学非常勤講師
|
専門領域 用途種別 |
劇場・会議場/図書館/美術館/博物館・資料館/展示場施設/幼稚園/小・中・高等学校/大学・各種学校/宗教建築/保育所/病院/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/寄宿舎・寮
|
所属団体 |
2002〜日本建築家協会
2005〜日本建築学会
2014〜建築士事務所協会
|
受賞履歴 |
2002 日本商環境設計家協会JCDデザイン賞 奨励賞
2003 日本商環境設計家協会JCDデザイン賞 優秀賞
2005 日本建築家協会北海道支部住宅部会住宅賞 新人賞
2010 日本建築学会作品選集 (以下追加分)
2010 日本建築家協会北海道支部住宅賞 大賞
2011 木材活用コンクール特別賞
2011 日本建築学会 北海道建築奨励賞
2012 INAXデザインコンテスト金賞
2018 日本建築家協会優秀建築選
|
社会活動 |
・北海道在住40歳以下の建築家による建築以外の表現展(UN40展)実行委員代表
・日本建築家協会北海道支部副支部長
・北海道カラーユニバーサルデザイン機構理事
|
代表作品1 |
|
作品名 | オジ・ノイエ |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 設計・監理および完成後業務 |
設計監理期間 | 2003年11月〜2005年2月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 周辺自然環境の抽象的な取り込み方を検討 |
所在地 | 札幌市西区山の手 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | 鉄筋コンクリート造+木造 |
規模 | 平屋一部半地下 117.68m2 |
竣工年月日 | 2005年2月 |
賞・入選など | 日本建築家協会北海道支部住宅部会2005新人賞 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | ギャラリー門馬アネックス |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 企画・設計・監理 |
設計監理期間 | 2001年11月〜2002年7月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 築40年の住宅軒下物置を増改築。新しいギャラリーのあり方を検討。 |
所在地 | 札幌市中央区旭ヶ丘 |
用途 | ギャラリー |
構造 | 木造(一部既存物置の構造体(S造)を利用) |
規模 | 平屋 23.20m2 |
竣工年月日 | 2002年7月 |
賞・入選など | 日本商環境設計家協会JCDデザイン賞2003優秀賞 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | B.S.T |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 設計・監理 |
設計監理期間 | 2001年9月〜2002年9月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 道路幅員3.8M、狭小敷地の厳しい条件下、光溢れる集いの場所を作り出す。 |
所在地 | 札幌市豊平区月寒中央 |
用途 | 店舗(美容室)+オフィス |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上2階建 204.71m2 |
竣工年月日 | 2002年9月 |
賞・入選など | |
|
代表作品4 |
|
作品名 | フツウ・ノイエ |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 設計・監理 |
設計監理期間 | 2009年9月〜2010年5月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 単純な形態の中に複雑に変化する自然現象をつくりだす |
所在地 | 札幌市中央区 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | 木造 |
規模 | 地上2階建 97m2 |
竣工年月日 | 2010年5月 |
賞・入選など | INAXデザインコンテスト・北海道建築奨励賞ほか |
|
代表作品5 |
|
作品名 | ぴゅあの実 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 設計・監理 |
設計監理期間 | 2015年9月〜2016年8月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 大きな庇によって空間拡張できる運動場を持つ児童デイサービス施設 |
所在地 | 札幌市北区 |
用途 | 体育館/児童デイサービス |
構造 | 木造 |
規模 | 地上1階建 253m2 |
竣工年月日 | 2016年8月 |
賞・入選など | JIA優秀建築選2018 |
|
代表作品6 |
|
作品名 | 結いの社屋(小金澤組新社屋) |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 設計・監理 |
設計監理期間 | 2017年11月〜2020年6月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 社員間の繋がりだけでなく周辺住居地域にも開かれたオープンな空間構成 |
所在地 | 北海道苫小牧市 |
用途 | 事務所施設 |
構造 | 木造 |
規模 | 2階建て 936m2 |
竣工年月日 | 2020年6月 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
設計とは基本的に各々建築家の価値観の中で進められる作業なのだろうが、その価値観は出逢ったクライアントによって広げられ、深められていくものだと思う。建築家の自己満足的作品ではなく、クライアントとのコラボレーションによって新しい建築をつくりだしていきたい。
|
登録建築家番号 |
20402063
|
登録建築家資格発行日 |
2005
年
11
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2024
年
3
月
31
日
|
|