|
宮原
亮
|
みやはら
あきら
|
男
|
関東甲信越支部所属
|
一級建築士登録番号 |
219083
|
(1989
年
3
月
20
日 登録)
|
住所 |
330-0064
埼玉県
さいたま市浦和区岸町2-15-11
|
|
学歴 |
東京理科大学理工学部建築学科 1986年3月卒業
|
職歴 |
1986年4月 (株)松田平田坂本設計事務所(現松田平田設計)入社
2004年9月 (株)松田平田設計 総合設計室第二建築設計部長
2011年5月 (株)エムアーキ設立
|
教職歴 |
2013年 東京理科大学非常勤講師
2022年 東京理科大学客員教授
|
専門領域 用途種別 |
社会教育・研修施設/展示場施設/屋内体育施設/大学・各種学校/事務所/試験・研究施設/情報通信施設/一戸建住宅/中高層住宅
|
所属団体 |
社団法人 日本建築家協会
社団法人 日本建築学会
|
受賞履歴 |
「こじまこども園」
キッズデザイン賞2017経済産業大臣賞
中部建築賞2017
ウッドデザイン賞2017
木の建築賞2018
「DAIWA KASEI(THAILAND)CO.,LTD.」
グッドデザイン賞2017
日本建築学会 作品選集2018
「東京理科大学総合研究院」
日本建築家協会優秀建築選2015
|
代表作品1 |
|
作品名 | ロボットFAセンター |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画/基本設計/実施設計/現場監理 |
設計監理期間 | 1989年4月〜1993年1月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | ロボットの展示場を擁するインテリジェントオフィス |
所在地 | 千葉市美浜区中瀬1-9-1 |
用途 | 事務所、産業用ロボットの展示場 |
構造 | 鉄骨造 |
規模 | 地上15階、地下1階、延床面積25,446m2 |
竣工年月日 | 1993年1月 |
賞・入選など | |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 埼玉県立武道館 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | |
設計監理期間 | 1998年12月〜2003年5月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 埼玉県産杉による屋根架構を持つ武道館 |
所在地 | 埼玉県上尾市日の出2丁目地内 |
用途 | 武道館 |
構造 | 木質構造、鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上2階、延床面積11,050m2 |
竣工年月日 | 2003年5月 |
賞・入選など | 埼玉県優秀設計委託業務優秀表彰、日本建築学会作品選集入選、日本建築家協会優秀建築選入選、グッドデザイン賞 |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 東京理科大学薬学部新校舎 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画/基本設計/実施設計/現場監理 |
設計監理期間 | 2000年10月〜2003年3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 水と緑に囲まれたITネットワークキャンパス |
所在地 | 千葉県野田市山崎北亀山2668他 |
用途 | 大学 |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
規模 | 24,350m2 |
竣工年月日 | 2003年3月 |
賞・入選など | 日本建築学会作品選集入選、日本建築家協会優秀建築選入選、千葉県建築文化賞 |
|
代表作品4 |
|
作品名 | 浦和岸町の家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 建築設計監理 |
設計監理期間 | 2003年6月〜2004年9月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 環境装置・視覚制御装置・耐震要素としてのフレームを持つ家 |
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区岸町2-15-11 |
用途 | 住宅 |
構造 | 木質構造 |
規模 | 地上3階 地下1階 延床面積104.28u |
竣工年月日 | 2005年5月 |
賞・入選など | 2006年さいたま市景観賞 |
|
代表作品5 |
|
作品名 | 東京理科大学野田校舎7号館 NRC教育研究センター |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画/基本設計/実施設計/現場監理 |
設計監理期間 | 2016年6月〜2019年6月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 大学キャンパス内の共創スペース |
所在地 | 千葉県野田市山崎 |
用途 | 大学 |
構造 | SRC造 免震構造 |
規模 | 地上6階 延床面積9,829.93u |
竣工年月日 | 2019年6月 |
賞・入選など | |
|
代表作品6 |
|
作品名 | ソフトウエア情報開発株式会社本社ビル |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画/基本設計/実施設計/現場監理 |
設計監理期間 | 2006年9月〜2009年8月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | ソフトウエア会社の本社ビル |
所在地 | 東京都港区赤坂 |
用途 | 事務所ビル |
構造 | S造 免震構造 |
規模 | 地上10階 延床面積3,181.5u |
竣工年月日 | 2009年8月 |
賞・入選など | 日本建築家協会優秀建築選入賞 |
|
建築に対する考え方 |
建築主が満足できる建築を提供することを第一に心がけ、建築が社会や文化に与える影響の大きさと責任を常に自覚しながら、都市と建築の設計に従事しています。流行や自己満足にとらわれず、機能と美しさをあわせ持つ建築を追及するとともに、最新の技術を習得しながら環境に優しい建築を創り出すことが大切であると考えています。建築家としての倫理に従い美しい街づくりに貢献していきたいと思います。
|
登録建築家番号 |
20400239
|
登録建築家資格発行日 |
2004
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|