|
一級建築士登録番号 |
254654
|
(1995
年
1
月
20
日 登録)
|
勤務先 |
ヒココニシ アーキテクチュア(株) 代表取締役 |
住所 |
064-0951
北海道
札幌市中央区宮の森一条6-4-33
H Bldg.3F
|
|
学歴 |
北海道東海大学芸術工学部 1986年3月卒業
|
職歴 |
1986年4月〜87年8月 叶ホ井和紘建築研究所にて工場・商業施設・個人住宅等の設計に携わる。
1988年2月〜95年12月 鈴木エドワード建築設計事務所鰍ノて商業施設・オフィスビル・工場・住宅等の設計に携わる。
1996年4月 泣qココニシ設計事務所 設立(代表取締役)
|
教職歴 |
2000年〜北海学園大学 非常勤講師(現在に至る)
2002年〜室蘭工業大学 非常勤講師(現在に至る)
2003年〜北海道工業大学 非常勤講師(現在に至る)
|
専門領域 用途種別 |
幼稚園/老人福祉施設/診療所・医院/商業施設/一戸建住宅/他の住宅
|
受賞履歴 |
1990年 SDレビュー入選
2002年 北海道建築士事務所協会きらりと光る北の建築賞
2003年 日本建築家協会 北海道支部住宅部会ふきのとう賞
|
代表作品1 |
|
作品名 | 街と山の間に住む家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完成業務まで |
設計監理期間 | 2000年10月〜2001年9月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 風致地区における環境及び近隣住宅との融合 |
所在地 | 北海道札幌市中央区 |
用途 | 住居・アトリエ |
構造 | 木造・一部鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上2階・地下1階 延床面積139.32u |
竣工年月日 | 2001年9月 |
賞・入選など | きらりと光る北の建築賞・JIA道支部住宅部会ふきのとう賞 |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 透過する家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完成業務まで |
設計監理期間 | 2001年11月〜2003年2月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 近隣マンションから生活環境を守る家 |
所在地 | 北海道札幌市中央区 |
用途 | 住宅 |
構造 | 鉄骨造・鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上3階 延床面積224.92u |
竣工年月日 | 2003年2月 |
賞・入選など | |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 東学園こぐまの森幼稚園施設 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成業務まで |
設計監理期間 | 2002年2月〜2003年11月まで |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 自然環境と建築・園児との融合 |
所在地 | 札幌市豊平区 |
用途 | 幼稚園(遊戯場) |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上2階 延床面積230.49u |
竣工年月日 | 2003年11月 |
賞・入選など | |
|
代表作品4 |
|
作品名 | 真心庵はなれ天真 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完成業務まで |
設計監理期間 | 2018年12月〜2020年12月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 浮かんだ箱が内部では舟型天井となっていて、陸の屋形船を表現している。 |
所在地 | 札幌市中央区 |
用途 | 飲食店 |
構造 | 鉄骨像 |
規模 | 地上2階 地下1階 延床面積255.93u |
竣工年月日 | 2020年12月 |
賞・入選など | IDA DesignAward Gold .K-DesingAwardGold.TheArchitectureMasterPrize |
|
代表作品5 |
|
作品名 | 江別蔦屋書店 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完成業務まで |
設計監理期間 | 2017年2月〜2018年11月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 田園都市の中でのスローライフのよりどころとなるベースとして北海道の建築風景を可視化した。 |
所在地 | 北海道江別市 |
用途 | 店舗 |
構造 | 鉄骨造 |
規模 | 地上2階及び平屋建て 4432.56u |
竣工年月日 | 2018年11月 |
賞・入選など | Freme Award .AsiaDesingAward Golden. |
|
代表作品6 |
|
作品名 | 愛国農場の家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事完成業務まで |
設計監理期間 | 2005年10月〜2006年11月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 十勝平野の畑の中での新しい農家住宅の提案。5本の直方体は生活の器、風景としても畑と呼応しています。 |
所在地 | 北海道帯広市愛国町 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | 木造 |
規模 | 地上2階 延床面積266.95m2 |
竣工年月日 | 2008年1月 |
賞・入選など | Barbara Cappochin Prize 2009(イタリア)グランプリ受賞、2008年度日本建築家協会優秀建築選 入選、その他2賞受賞 |
|
建築に対する考え方 |
建築は人間や社会に対し何が出来るかがテーマです。日常、建築をつくる私にとって住宅をはじめとする様々な建築が、生活者や使用する人々、あるいは、街や自然といった環境に結び付く媒介としての役割・機能だと考えています。この様なコンセプトから人や街に融合する建築が生まれるものと思っています。
|
登録建築家番号 |
20400696
|
登録建築家資格発行日 |
2004
年
5
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|