|
一級建築士登録番号 |
313849
|
(2004
年
3
月
19
日 登録)
|
住所 |
818-0072
福岡県
筑紫野市二日市中央6-3-6
サンスケテラス1F
|
|
学歴 |
福岡大学工学部建築学科 1998年3月卒業
九州芸術工科大学(現九州大学)大学院博士前期課程 2000年3月卒業
|
職歴 |
2000年4月〜2004年6月
中村享一設計室にて商業建築、集合住宅、店舗設計、オフィス設計など設計監理に従事。
2004年7月〜
アトリエサンカクスケール株式会社(一級建築士事務所)共同設立。
取締役所長として現在に至る。
|
教職歴 |
2004年4月〜2008年3月
麻生工科デザイン専門学校非常勤講師
|
専門領域 用途種別 |
美術館/博物館・資料館/展示場施設/幼稚園/診療所・医院/他の医療施設/事務所/宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/他の産業施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/超高層住宅/他の住宅/その他
//店舗内装設計/店舗コンサルティング/娯楽施設
|
関連分野 業務種別 |
建設マネージメント(PM・CM等)
耐震診断
|
代表作品1 |
|
作品名 | 若久の家 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 設計監理 |
業務内容 | 新築住宅の設計監理業務 |
設計監理期間 | 2006年6月〜2008年7月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 前家の思い出を残しながら2世帯で暮らす家 |
所在地 | 福岡市南区 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | 木造 |
規模 | 144.01m2 |
竣工年月日 | 2008年7月 |
賞・入選など | |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 野芥の家 |
<作品にはたした役割> |
立場 | 設計監理 |
業務内容 | 新築住宅の設計監理業務 |
設計監理期間 | 2008年3月〜2008年11月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 狭小敷地に豊かな住空間をつくる家 |
所在地 | 福岡市早良区 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | 木造 |
規模 | 86.97m2 |
竣工年月日 | 2008年11月 |
賞・入選など | |
|
代表作品3 |
|
作品名 | カラフルパーラー |
<作品にはたした役割> |
立場 | 全体統括 |
業務内容 | 娯楽施設の改修企画、設計監理 |
設計監理期間 | 2005年9月〜2006年3月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 現状店舗の改修に伴う、外装の刷新 |
所在地 | 長崎県 |
用途 | 娯楽施設 |
構造 | 鉄骨 |
規模 | 332.50u |
竣工年月日 | 2006年3月 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
日本の建築とそのあり方を見つめ直し、単なるデザインや物理的なものに捉われない建築を目指しています。物量がこれだけ豊富な世の中にあって、建築は人それぞれのココロの中に入って精神的な支えとなる事を求められています。それは単にデザインや機能、または設備が優れている事ではなく、その正反対にある不便さも含めて、その人・その街に物量に因らない豊かさを享受できる事が建築の使命と考えています。一つの物事を多面のスケールで計る事こそが建築には大切な姿勢であると思います。
|
登録建築家番号 |
20402861
|
登録建築家資格発行日 |
2009
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2023
年
3
月
31
日
|
|