|
一級建築士登録番号 |
284558
|
(1999
年
2
月
8
日 登録)
|
住所 |
030-0851
青森県
青森市旭町2-5-27
|
|
学歴 |
足利工業大学 工学部 建築学科 1986年3月卒業
|
職歴 |
1986年4月〜1993年3月 兜y井建築設計研究所にてオフィス、住宅、の企画・設計・管理に携わる。
1993年5月〜2000年1月 鰍t&A都市・建築設計事務所にてホテル、商業建築、学校、病院、ホール等の企画・設計・管理に携わる。
2000年2月〜2000年5月 潟mムラアクト東北にて管理建築士として、商業建築及びイベント企画・設計・管理に携わる。
2000年4月 潟Jトー建築設計事務所にて、集合住宅等の企画・設計・管理に携わる。
|
専門領域 用途種別 |
劇場・会議場/図書館/展示場施設/幼稚園/小・中・高等学校/保育所/老人福祉施設/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/庁舎/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/寄宿舎・寮/他の住宅
|
関連分野 業務種別 |
建設マネージメント(PM・CM等)
|
資格・学位等 |
一級建築士,プロジェクトマネージャー
|
所属団体 |
社団法人日本建築家協会
社団法人青森県建築士会
社団法人二科会青森支部
|
受賞履歴 |
2004年 養生幼稚園設計プロポーザルコンペ最優秀賞
2002年 倉石保育園プロポーザルコンペ優秀賞
2002年 青森戸山高等学校美術科棟設計プロポーザルコンペ優秀賞
2001年 県営住宅白銀台団地設計プロポーザルコンペ最優秀賞
|
社会活動 |
青森建築倶楽部に所属し、雪国の町づくりの研究を行い一般市民に対し定期的に発表を行っています。
二科会に所属し絵画を描き、定期的に展覧会を行っています。
|
代表作品1 |
|
作品名 | ヨシナガ竃{社ビル新築工事 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から実施設計まで |
設計監理期間 | 1990年11月〜1993年10月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 本社ビル |
所在地 | 東京都台東区 |
用途 | 事務所 |
構造 | SRC造一部S造 |
規模 | 地下2階地上8階 延床面積 4964.40u |
竣工年月日 | 1993年10月 |
賞・入選など | |
|
代表作品2 |
|
作品名 | イタリアンレストラン フィオレンテ内装工事 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から工事監理まで |
設計監理期間 | 2006年7月〜2006年11月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 滝を設置し水辺を感じるレストラン |
所在地 | 青森県弘前市 |
用途 | レストラン |
構造 | 木造一部鉄骨造 |
規模 | 地上1階 延床面積 250u |
竣工年月日 | 2006年 11月 |
賞・入選など | |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 工藤邸新築工事 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から現場管理まで |
設計監理期間 | 2006年3月〜2006年12月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 1階をガレージとし2階を生活の場とした雪国型都市住宅 |
所在地 | 青森県青森市 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | 木造 |
規模 | 2階 延床面積 157.52u |
竣工年月日 | 2006年 12月 |
賞・入選など | |
|
代表作品4 |
|
作品名 | cut in RYU |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から現場管理まで |
設計監理期間 | 2008年3月〜2008年12月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | カットハウス+二世帯住宅の店舗併用住宅 |
所在地 | 青森県青森市 |
用途 | 店舗併用住宅 |
構造 | 木造 |
規模 | 197.70u |
竣工年月日 | 2008年12月 |
賞・入選など | |
|
代表作品5 |
|
作品名 | 浪打の家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から現場管理まで |
設計監理期間 | 2008年6月〜2009年7月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | スキップフロアで繋がるそれぞれの空間 |
所在地 | 青森県青森市 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | 木造 |
規模 | 2階 延床面積 163.24u |
竣工年月日 | 2009年7月 |
賞・入選など | |
|
代表作品6 |
|
作品名 | お城を望む家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本設計から現場管理まで |
設計監理期間 | 2007年10月〜2009年10月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 弘前城を望む和風二世帯住宅 |
所在地 | 青森県弘前市 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | 木造 |
規模 | 2階 延床面積 284.68u |
竣工年月日 | 2009年10月 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
印象に残る個性と存在感を持ちながら風景にさりげなく溶け込むと共に、その存在が有ることにより、より美しい風景となる事を目指します。また自然に愛着がわいてくる、やさしさのある建物でありたいと思います。厳しい自然と人間のより良い関係から、新しい快適が生まれる事とも思います。建築は機能・法律・環境・美しさが求められる総合芸術だと思います。その事ををふまえ、明快なコンセプトの基、抽象的な表現方法により、さりげない主張をする事を私のデザインテーマとしています。
|
登録建築家番号 |
20400663
|
登録建築家資格発行日 |
2004
年
5
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2028
年
3
月
31
日
|
|