|
一級建築士登録番号 |
142845
|
(1981
年
1
月
30
日 登録)
|
勤務先 |
(株)アーキトロン建築設計事務所 代表取締役 |
住所 |
151-0051
東京都
渋谷区千駄ヶ谷4-15-10
北参道ヒルズ
|
|
学歴 |
工学院大学専修学校建築科 1973年3月卒業
|
職歴 |
1973年4月〜75年3月 (株)雨宮建築設計事務所にてオフィスビル、商業施設、個人住宅、集合住宅等の設計に携わる。
1975年4月 個人事務所を設立。上記事務所の仕事を外注事務所として行う。
1980年9月 平山企画にて商業施設、オフィスビル等の設計に携わる。(管理建築士)
1988年4月 ムウアーキテクト建築設計事務所を設立。
1989年11月(株)アーキトロン建築設計事務所(上記を改組) 代表取締役として現在に至る。
|
教職歴 |
2003年4月 学校法人阿佐谷学園建築設計顧問就任
|
専門領域 用途種別 |
屋内体育施設/大学・各種学校/老人福祉施設/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/流通施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅/中高層住宅/他の住宅
/他の住宅(山荘・週末住宅・アトリエ)
|
関連分野 業務種別 |
建設マネージメント(PM・CM等)
|
所属団体 |
社団法人日本建築家協会
社団法人東京建築士会
|
社会活動 |
AAA建築研究会を設立、理事として、建築と社会及び行政等に関する諸問題を中心に設計事務所設立者、民間確認検査機関者等約25名で毎月1回定例会議を開催している。
|
代表作品1 |
|
作品名 | ICプラザビル |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 1988年12月〜1990年7月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 複雑な街並を簡素化したテナントビル |
所在地 | 東京都墨田区 |
用途 | 店舗・事務所 |
構造 | 鉄骨および鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地下2階 地上7階 延床面積2,626m2 |
竣工年月日 | 1990年7月 |
賞・入選など | |
|
代表作品2 |
|
作品名 | GateSquare |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2000年11月〜2001年6月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 道路に開放されたアプローチを持つテナントビル |
所在地 | 東京都渋谷区 |
用途 | 店舗 |
構造 | 鉄骨造 |
規模 | 地上2階 延床面積500m2 |
竣工年月日 | 2001年6月 |
賞・入選など | |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 媒分譲マンション |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 基本計画から工事完成後業務まで |
設計監理期間 | 2002年7月〜2003年9月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 書斎・家事室・ランドリールームのあるマンション |
所在地 | 東京都三鷹市 |
用途 | 共同住宅 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上5階 延床面積3,753m2 |
竣工年月日 | 2003年9月 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
環境が突然、変化する事が建築だと考えます。間に合せの技術とギリギリの効率で創られた物が環境破壊につながります。変化の形が重要で、単に新しくするのとは違う事なのです。私達の仕事は未来に責任があるのです。よい環境を創る為には創り手の人生観が大切だと思います。だからこそ、どんな小さな事も丁寧に大切に考え、本質を見極める事が必要になります。又、街並だけでなくそこから広がる地域・国・地球を考えて設計活動を行う事が基本であると私は考えます。
|
登録建築家番号 |
20400168
|
登録建築家資格発行日 |
2004
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2025
年
3
月
31
日
|
|