建築家資格制度 社団法人 日本建築家協会
 
 
建築家資格制度とは 申請ページ 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付 建築家実務訓練生受付
 
登録建築家詳細
高谷 健司 たかや けんじ 男   東北支部所属
一級建築士登録番号 210460 (1988 年 2 月 20 日 登録)
勤務先 (株)石川設計 設計部
住所 034-0094   青森県 十和田市西二十二番町2-41  
電話番号 0176 - 25 - 2100
FAX 0176 - 25 - 2101
ホームページURL http://www.ishikawasekkei.co.jp
学歴 芝浦工業大学工学部建築学科 1985年3月卒業
職歴 1985年4月〜92年2月 大成プレハブ(株)設計部
1992年3月 (株)石川設計に入社
現在に至る
専門領域
用途種別
社会教育・研修施設/図書館/博物館・資料館/屋内体育施設/小・中・高等学校/大学・各種学校/保育所/老人福祉施設/病院/診療所・医院/事務所/宿泊施設/商業施設/工場・倉庫/農林水産施設/庁舎/保安防災施設/一戸建住宅/低層長屋・共同住宅
関連分野
業務種別

耐震診断   積算
資格・学位等 一級建築士
建築設備士
インテリアプランナー
一級建築施工管理技士
所属団体 社団法人日本建築家協会(2001年〜)
社団法人青森県建築士会
受賞履歴 1997年 百石町中央公民館コンペ当選
1997年 十和田湖町町民の家コンペ当選
2002年 名川町五日市地区公民館コンペ当選
1999年 建設省野辺地公共職業安定所プロポーザルコンペ当選
2001年 八戸港港湾環境整備トイレ・休憩棟新築プロポーザルコンペ当選
2003年 野辺地警察署庁舎新築プロポーザルコンペ当選
2003年 本荘職安庁舎増築設計プロポーザルコンペ当選
社会活動 青森建築倶楽部に所属。地域で建築に係わる人たちと、まちづくりや勉強会を実施。
伝統芸能の南部駒踊り米田保存会に所属。出身地域住民の伝承活動に参加し、公演を企画している。
代表作品1
作品名十和田市称徳館
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計から工事監理まで
設計監理期間1995年10月〜1998年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴馬に関する専門博物館。和を基調として計画された
所在地青森県十和田市
用途博物館
構造鉄筋コンクリート造 一部木部
規模地上2階 延べ面積2,490m2
竣工年月日1998年3月
賞・入選など
代表作品2
作品名百石町中央公民館
<作品にはたした役割>
業務内容実施設計から工事監理まで
設計監理期間1997年11月〜1999年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴狭小敷地のため2階に大ホールを構えた公民館
所在地青森県上北郡百石町
用途公民館
構造鉄骨造
規模地上2階 延べ面積856.35m2
竣工年月日1999年3月
賞・入選など
代表作品3
作品名八戸医療技術専門学校
<作品にはたした役割>
業務内容基本設計から工事監理まで
設計監理期間2002年3月〜2003年3月
<作品概要>
プロジェクトの特徴理学・作業療法士育成のための専門学校
所在地青森県三戸郡五戸町
用途専門学校
構造鉄骨造
規模地上3階 延べ面積5,687.78m2
竣工年月日2003年3月
賞・入選など
代表作品4
作品名北の防人大湊 安渡館
<作品にはたした役割>
業務内容実施設計・工事監理
設計監理期間2011.11〜2012.06
<作品概要>
プロジェクトの特徴むつ市大湊地区、水源池公園景観整備事業の一環として計画された拠点施設。
所在地青森県むつ市桜木町
用途店舗、集会場
構造鉄筋コンクリート造
規模平屋建、525u
竣工年月日2014年9月
賞・入選など
建築に対する考え方 建築はその空間を共用する人にとって、最も使い良かったり居心地がいいものであってほしいと思います。施主の抽象的な要求をもとに共有の価値観を築き、建築が環境や景観など社会的影響の大きい存在であることを踏まえながら、如何に具現化できるのかが建築家に問われていると感じます。多彩な視点から社会を見渡し、建築が完成するまでに係わる多くの人々との出会いを大切にした設計活動を続けていきたいものです。
登録建築家番号 20401658 登録建築家資格発行日 2005 年 4 月 1 日
    有効年月日 2026 年 3 月 31 日
戻る