|
一級建築士登録番号 |
234407
|
(1992
年
1
月
20
日 登録)
|
住所 |
640-8355
和歌山県
和歌山市北ノ新地2-22
ワンダーランド3F
|
|
職歴 |
1986年4月〜1991年1月 (株)きんでん 内装設備部
1991年1月〜1997年3月 (株)雑賀設計
1997年10月〜 キューブ建築研究所 開設 現在に至る
|
教職歴 |
1998年〜 和歌山県立和歌山第二工業高校非常勤講師
|
関連分野 業務種別 |
設計・監理
建設マネージメント(PM・CM等)
改修
|
所属団体 |
(社)日本建築家協会
(社)和歌山県建築士会
(特)日本民家再生リサイクル協会
(財)日本青年国際交流機構
|
著書・論文 |
2002年 日本の建築(奈良・和歌山) :(社)日本建築学会
|
社会活動 |
わかやま市民自治ネットワーク:選挙時の公開討論会を地域に根付かせるために奮闘中
|
代表作品1 |
|
作品名 | 白の家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後まで |
設計監理期間 | 2001年4月〜2002年10月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 高台の見晴らしのいい場所に建った健康住宅 |
所在地 | 和歌山県海南市 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | 木造在来工法 |
規模 | 地上2階、述べ床面積184.97u |
竣工年月日 | 2002年10月 |
賞・入選など | |
|
代表作品2 |
|
作品名 | 北摂の家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後まで |
設計監理期間 | 1999年4月〜2001年10月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 閑静な住宅地に建った安心できる家 |
所在地 | 大阪府 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | RC |
規模 | 2階建て、延べ床面積327.54u |
竣工年月日 | 2001年10月 |
賞・入選など | |
|
代表作品3 |
|
作品名 | 布引の家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後まで |
設計監理期間 | 2001年10月〜2002年7月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 貝をモチーフにした建築主参加の家 |
所在地 | 和歌山市布引 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | 木造在来工法 |
規模 | 改修、延べ床面積60u |
竣工年月日 | 2002年7月 |
賞・入選など | |
|
代表作品4 |
|
作品名 | 内原の家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後まで |
設計監理期間 | 2004年〜2006年2月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 中庭と一体の住宅 |
所在地 | 和歌山県和歌山市 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | 木造2階建 |
規模 | 地上2階、延べ床面積154.95u |
竣工年月日 | 2006年2月 |
賞・入選など | |
|
代表作品5 |
|
作品名 | 手平の家 U |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後まで |
設計監理期間 | 2005年9月〜2006年10月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 中心市街地に建つ外部と緩やかに繋がった住宅 |
所在地 | 和歌山県和歌山市 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | 木造 |
規模 | 地上2階建。延べ床面積111.98u |
竣工年月日 | 2006年10月 |
賞・入選など | |
|
代表作品6 |
|
作品名 | 貴志川の家 |
<作品にはたした役割> |
業務内容 | 企画から工事完成後まで |
設計監理期間 | 2003年8月〜2007年7月 |
<作品概要> |
プロジェクトの特徴 | 田園風景に建つ住宅 |
所在地 | 和歌山県紀の川市 |
用途 | 専用住宅 |
構造 | 木造 |
規模 | 地上2階建て 延べ床面積188.81u |
竣工年月日 | 2007年7月 |
賞・入選など | |
|
建築に対する考え方 |
建築はその場所の記憶を再生し、その場所の風土・気候に適しなければならないと考えています。また、建築はあくまでもまちなみを構成するひとつとして存在しなければならないと考えています。
建築は、建築主、施工者、設計者の協働作業だと捉え、個人住宅の場合建築主にも方法はちがえど参画していただくように日々努力しています。
|
登録建築家番号 |
20400027
|
登録建築家資格発行日 |
2004
年
4
月
1
日
|
|
|
有効年月日 |
2025
年
3
月
31
日
|
|